最近、一眼レフのカメラを使うようになりました(借り物ですけど…)。


一眼レフカメラとは、撮影に使用するレンズとフィルムやセンサーの間に鏡を置き、


鏡に反射させた光をファインダー用スクリーンに投射して行い、


露光時に鏡を跳ね上げて、フィルムやセンサーに光を当てるという構造を持つ


カメラを言うそうです。


撮影用とファインダー用の光学系が共用され一系統であるため「一眼」、


そして鏡による反射(レフレックス)で光路を折り曲げるので「レフ」と言います。


英語ではSingle Lens Reflex、略してSLRと呼ばれます。


ウィキペディア 参照


昨日は、毎月、ご法話が行われている富山県射水市の親鸞会館 と、


そのすぐ近くにある法輪閣 (ほうりんかく)、同朋の里 (どうぼうのさと)という


施設で、いろいろ写真を撮ってきました。



親鸞会館の前を通る道路わきで春の花たちが出迎えてくれました。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-会館道路わきの花たち


親鸞会館の施設内に、レストラン祇園があり、その窓から見える日本庭園には、


きれいな花が咲いています。


ツツジが、そろそろ見ごろになるのですが、ちょっと目立たないところに、


かわいらしいスズランの花が咲いていましたので、撮ってきました。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-スズラン


また、会館の駐車場の近くに“学徒の丘”と名づけられた丘があり、


芝桜が満開です。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-芝桜



その後、法輪閣、同朋の里での撮影を済ませ、食事処サンキュー


立ち寄りました。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-サンキュー

玄関には、コーヒーの木の大きな鉢植えがあり、実が成っていました。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-コーヒーの実


店長さんから、「食べてみなさい。甘いよ」と言われたので、


成っている実を一粒食べてみました。


「おお!こ、これがコーヒーの実の味??」


コーヒーの味はしませんでした(当たり前か……)。


苦かったり、堅かったりするのかと思いきや、やわらかく、甘い実でした。


種が大きくて、それを乾燥させると、コーヒーの生豆になり、焙煎すると、


あの茶褐色のコーヒー豆になります。


そのお店には、何とドイツ製の焙煎機もあるんです!!


ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-ドイツ製焙煎機

焙煎したて、挽きたての薫り高いコーヒーを飲んでみたい方、オススメです!!


いろんなコーヒーがありますが、


サイフォンブレンドコーヒーが店長オススメだそうですよ♪


ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-サイフォンブレンド


あと、ちょっと変わった商品としては、「コシヒカリモナカ」


ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-コシヒカリモナカ

新潟産のコシヒカリの入ったアイスモナカなんですが、店長が、


「おいしいですよ」


と勧めてくださったので、


「じゃ、チャレンジします!!」


と食べてみました。



ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-食べました


普通のアイスは、どうしても口の中に残る感じがあるんですが、


このコシヒカリモナカは、後味がいいです。


夏に向けて、このアイス、イチオシです!!


※なんだか通販の宣伝みたい(笑)



この日、たまたま店長さんから、いろいろ話を伺うことが出来たんで、


オススメ商品情報など、お知りになりたい方は、気軽に声をかけてください☆


サンキューファンとして、質の良い情報提供に努めたいと思いま~す(笑)


(*^-^)


■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■


今まで、携帯のカメラでばかり撮っていたんですが、一眼レフを使ってみると、


「こ、これは……」


という感じで、格段に違いすぎてビックリしてます(当たり前ですけど)。


技術を駆使すれば、いい写真が撮れるようになると思いますが、


まだ一眼レフ初心者なので、これから勉強していきます。


いやぁ、カメラがこんなに魅力的だとは思ってもみませんでした。


はまる人の気持ち、少し理解しました(笑)



ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■


▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  →【配信申込フォーム】


【mixi】 もやってます☆

  マイミク大歓迎です!!


【ひらけ!ひまわり!!】
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
 
【悩めるぴょんたの決断日記】
  個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
 
【親鸞会公式ホームページ】

  親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


仏教勉強会の日程案内

  参加される方の宗教、宗派は問いません☆


仏教勉強会への参加の流れ

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆


お申込み・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆