ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-菜の花アップ.JPG

新型インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ5」に引き上げ


のニュースが世界で大きな話題になっています。

英単語としては、フェーズ (phase)には、


変化や発達の“段階”という意味があります。

今回のことでよく耳にする「フェーズ」は、


世界保健機関(WHO)が、新型インフルエンザに対する


警戒水準を表す語として用い、その段階は、1から6まであります。

最も警戒レベルの高いフェーズ6は、パンデミック(pandemic)の状態


を指し、ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語です。

思い出すのは、エボラ出血熱のことが話題になっていた時に観た映画


「アウトブレイク」(皆さんご存知??)。

あれは確か、私が大学生の時でした。

目に見えませんから、ウイルス感染は本当に怖いです。O-157もそうですね。

新型インフルエンザに備えて、2週間は外出しなくても良いような食料備蓄、


私も現在、準備中です。


明るい話題がなかなかない昨今、こんな記事もありました。

厚生労働省は30日、企業から内定取消しを受けた


今年3月卒業の学生数が2083人だったと発表。

これは、山一証券破綻(はたん)など金融危機の影響を受けた


1998年3月卒(1077人)の2倍近くに相当する数字です。

また、企業が内定者に自宅待機や入社延期を指示した人数も、


4月23日時点で1023人に上ったそうです。


無事に入社できた、仕事をもらっている、と言っても安心できません。

最初は気を張っていても慣れてくると油断するのが人間です。


兼好法師も、こんな戒めを徒然草に書いています。

『思いやりの心』(一万年同出版)からの引用です。

・・・・・・・・・・

 ミスをなくそうと思うならば、常に誠意をもって事に当たり、


相手によって態度を変えず、礼儀正しく接することである。

 男も女も、年配者も若者も、皆、そういう態度に心掛けるのが


一番よいのだが、特に若い人の言葉遣いが礼儀正しいと、


とても心が引かれ、いつまでも忘れられないものだ。

 あらゆる失敗は、自分がそのことに慣れているように振る舞い、


得意げな様子をして、人を侮り、軽んずることから起こるのである。

(第二百三十三段)


 仕事においても、人間関係においても、「慣れ」や「慢心」が出てくると


失敗する。

 だから兼好は、老若男女を問わず、常に、誠意を持って、礼儀正しく


振る舞ったほうがいいと言っている。

 この心掛けは、特に若い人に必要なのではなかろうか。

 新しい職場へ入ったばかりのころは、何も分からないから、一つ一つの


仕事を丁寧に進めようと心掛けている。上司や先輩への挨拶、返事にも


緊張感がある。

 ところが、だんだん仕事に慣れてきた時が危ない。

「自分はもう分かっている」という自惚れが出てくると、態度が横柄に


なってきたり、偉そうに振る舞ったりするようになる。

 上司や先輩に対して言ってはならない言葉遣いをしたりする。

 そんな者に限って基礎的な力がついていないことが多いから、


思いがけない失敗をしてしまう。

 本当に、自分の仕事に責任を持ち、実力をつけたいと思っているならば、


その道で十年、二十年と苦労してきた先輩諸氏から学びとろうとする姿勢が


消えるはずがない。

 その姿勢のバロメーターが、挨拶、返事、言葉遣いの礼儀である。

・・・・・・・・・・

私も自戒したいと思います。


■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■


「あなたは30代になって、体の衰えを感じていますか?」

大正製薬の調査によると、30代の87%


「衰えを感じている」


と回答し、その原因として「仕事の内容」(69%)


「会社内の人間関係」(33%)を挙げる人が多く、


激務と気遣いが体にも影響を及ぼしていることが分かったそうです。

多かったのは「肩こり」(63%)「腰痛」(58%)

しかし体の不調を感じながらも、41%の人は「具体的に何もしていない」と回答。

一方、何らかの対策をしている人で最も多かったのは


「貼り薬、塗り薬」で34%、次いで「マッサージ、整体」(24%)、


「栄養ドリンク」(21%)だった。


あぁ……、同じ30代、とっても共感します。

確かに、肩こり、腰痛、ありますねぇ。

「何言ってるの、まだ若いのに」

と叱られそうですが、今となっては過去の種まきを反省するしかありません。


だけど、自分の仕事の重みを考えれば、へこんではおれません!!

現代を担う30代!

気合を入れろ!30代!

君たちしかいない(自分も含めて)30代!

大事なことを成さんとしているのです☆

ますます、ファイトを燃やしていきます!!


※もちろん、他の世代の皆さんも、一緒にがんばりましょう!!

(*^-^)/


知人が菜花の写真を送ってくれました!!

ありがとう!!

皆さんからのお写真、常時、受け付けてます♪

よろしくです☆

(*^-^)



ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■


▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  →【配信申込フォーム】


【mixi】 もやってます☆

  マイミク大歓迎です!!


【ひらけ!ひまわり!!】
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
 
【悩めるぴょんたの決断日記】
  個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
 
【親鸞会公式ホームページ】

  親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


仏教勉強会の日程案内

  参加される方の宗教、宗派は問いません☆


仏教勉強会への参加の流れ

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆


お申込み・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆