仏教に「六道輪廻」(ろくどうりんね)という言葉があります。
私が仏教の専門家という立場でもあるので、
よく人に聞かれたり、会話に出てきたりしますが、
一般の皆さんには誤解されて受け取られているようです。
最近も、演劇で話題になっているようで、
仏教への関心が高まるのは大変嬉しいことですが、
誤って理解されることのないように念ずるばかりです。
六道(六界)とは、
地獄界、餓鬼界、畜生界、
修羅界、人間界、天上界
の6つの世界を言われます。
地獄界とは、最も苦しみの激しい世界です。
業火(ごうか)に焼かれる苦痛は、この世の溶鉱炉の火を地獄に持っていくと
霜か雪になってしまうと例えられるほどです。
餓鬼界は、やせこけて腹だけ膨れた姿をし、のどが針のように細く、
しかも食べ物を口にしようとすると、たちまち炎に変わり、
常に飢えと渇きに苦しむ世界です。
畜生界は、私たちも目にする獣や鳥、魚や虫などの世界です。
淫欲満々とし、また弱肉強食の世界ですから常に不安が付きまとっています。
眠っている犬に、足音を忍ばせ近づいても気づかれてしまいます。
それだけ神経をピリピリさせているのでしょう。
これら地獄・餓鬼・畜生は、特に苦悩の激しい境界ですから、
「三悪道」(さんあくどう)とか「三塗」(さんず)といわれます。
修羅界は、憎しみ合い、争いの絶えない世界です。
世間でも、テロや殺し合いなどの悲惨な場所を修羅場といわれるのは、
ここから来ています。
人間界は、常に善悪を問題にしている私たち人間の世界です。
三悪道や修羅界よりもましですが、苦悩は絶えません。
天上界は六界の中で、最も楽しみの多い世界ですが、
天人の五衰があり、歓楽尽きて転落する苦しみは何ものにも増して激しく、
やはり迷いの世界です。
これら六道を車輪が回るように、
果てしなく生死生死を繰り返しているのが、
我々の生命のすがたです。
「ほろほろと 鳴く山鳥の声聞けば
父かとぞ思い 母かとぞ思う」
“ほろほろと鳴いている山鳥の声を聞くと、
亡くなった父が山鳥となって、私に声をかけているのかと思われる。
母が私を懐かしんで呼んでいる声にも思われる”
と古人はうたいました。
犬や猫、鳥などは畜生界のものですが、
過去何度、これらに生を受けたことでしょう。
言葉こそ通じませんが、彼らの気持ちが伝わってきます。
“喜んでいるな”
“悲しそうだな”
“機嫌が悪いな”
などと感じるのは、自分もいつの世にか、犬や猫や鳥であったことが
あるからでしょう。
そう考えると、寝そべっている牛の気持ちも、
ヘビににらまれたカエルの気持ちも、
ソロソロと、はうゴキブリの気持ちさえも分かるような気がします。
多生億劫(たしょうおっこう)の間には、
どんなものにでも生まれていたことでしょう。
これらの世界は、死後にのみ存在するのではなく、
現在の私たちの心の中にもうごめいています。
“どうして私だけ、
こんなひどい目に遭わねばならぬのか”
泣くに泣かれぬ逆境に立ち、
他人をのろい恨んでいるのが地獄の心。
有っても欲しい、無ければなお欲しい。
食欲・色欲・名誉欲、常に満たされぬのが餓鬼の心。
恐怖心が強く淫欲満々、
日夜、他人を自由に犯しているのが畜生の心。
自分の意思に背く者を心の中で、
たたき合い殺し合っているのが修羅の心。
因果の道理を信じて、人に迷惑をかけず、
正しく生きようとするのが人間の心。
健康や物質に恵まれて花見遊山、
一時、我を忘れているのが天上の心です。
このように私たちの現在の心の中に、
地獄・餓鬼・畜生その他の世界があり、
もちろん死後にもこの世界が続くのです。
6つの迷いの世界を流転輪廻(るてんりんね)している私たちの生命が、
六道の苦悩を離れる機会は人間界にしかありません。
人間界のみしか、その苦しみ悩みを離れ出る教えが説かれていないからです。
更に何れの生に向かってかこの身を度せん」
“生まれ難い人間に生まれてよかった。
聞きがたい仏法がどうして聞けたのか。
今、人生の目的を達成しなければ、
永遠に救われるチャンスを失っていただろう”
千歳一遇の好機を逃すな、とお釈迦さまは言われています。
再び人間に生まれてきたときにがんばれば……、と思うのは、
人間に生まれてくることがどれだけ有難い(めったにない)ことか、
知らないから言えることでしょう。
よくよく仏教の教えを聞いて、自分の命の重さを知りましょう。
(*^-^)
知人が、昨日、富山県砺波市のチューリップフェアに行ってきて、
写真を提供してくれました。
見事なチューリップ!!
きれいな写真をありがとうございました!!
これは、高岡駅の改札内に飾られていたチューリップです。
歩いていても、道端のプランターにチューリップをたくさん見かけます。
ここで一句。
“チューリップ ああチューリップ チューリップ”
おそまつ。
m(__)m
皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。
本当にありがとうございます。
今日も、あなたのクリックに感謝
すてきな一日をお過ごし下さい
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
→【配信申込フォーム】
▼ 【mixi】
もやってます☆
マイミク大歓迎です!!
▼ 【ひらけ!ひまわり!!】
世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
▼ 【悩めるぴょんたの決断日記】
個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
▼ 【親鸞会公式ホームページ】
親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆
参加される方の宗教、宗派は問いません☆
はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆
どうぞお気軽にお問い合わせください☆
「人身受け難し 今已(すで)に受く仏法聞き難し 今已(すで)に聞く
この身今生に向かって度せずんば、