こんばんは☆
今日は、比較的あたたかい富山でした。
インフルエンザが流行ってますが、4日夜のNHK「ためしてガッテン」では、
「丁寧な歯磨きや舌磨きで、インフルエンザの発症率が10分の1に激減する」
という内容が紹介されてました。
詳しくはこちらを参照
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090204.html
周囲でも、子供がインフルエンザにかかった、という人、多いです。
気をつけたいと思います。
さて、今日は、いつもと違って、こんな記事を紹介しましょう。
静岡県島田市がまちおこし事業の一環として全国から募集した
「第5回 愛するあなたへの悪口コンテスト」
の審査結果が4日夜発表されました。
すごいコンテストがあるものですね(笑)
大賞は、横浜市青葉区、ポップライター星野利佳さん(43)の
「あなたって 便座みたいに あったかい」
が選ばれたそうです。
審査委員長を務めた直木賞作家の村松友視さんは、星野さんの大賞作品を
「生活の中で便座は、暖かさを感じる存在でありながらも、すぐにその暖かさを忘れてしまう。
便座と亭主(を重ね合わせた作品)のセンスが素晴らしい」
と講評した、とありました。
う~ん、こ、これは喜べない……(ーー;)
村松さんは、審査を通した応募作品全般について
「弱い男性が強い妻に悪口を言ってほくそ笑んでいる内容が多く、作品を通じ、男女間の世相を垣間見たようだった」
と話しているそうです。
準大賞には、千葉市の自由業上中直樹さん(29)の
「『離婚を前提に付き合って下さい』と言うべきでした」
が選ばれた。
◆入賞◆
▽買うときは サイフに聞くな オレに聞け(神奈川県秦野市・早乙女健太郎)
▽「はよ、死にたか」と口にする義母。「いつ死ぬと」と孫に言われて、「今すぐじゃなか」と答える。(福岡市城南区・薛(せつ)浩美)
▽カミサンを 上司と思えば 割りきれる(東京都荒川区・酒井具視)
▽夫とテレビはデキている。(仙台市青葉区・加藤正江)
▽按摩(あんま)機が妻をクラゲにさせてゆく(福岡市城南区・三吉誠)
◆島田賞(島田市民対象)◆
▽「そんな所で寝てると風邪ひくぞ」優しい言葉に目覚めれば言葉の相手は愛猫だ!?タオルケットもかけてある(島田市阿知ヶ谷・薮崎知世子)
◆ジュニア部門賞(小中学生対象)◆
▽「自分の事は自分でやれ!」そう言うじいちゃん何でも「ばあちゃ~ん」(愛知県東海市・坂本太一)
(2009年2月6日 読売新聞より)
便座みたいにあったかい。
そんな存在にならないように、努めないといけないですね(笑)
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
画像は、お仏壇にお供えしてあるお花です。
枯らさないように、いつも新鮮に。
浄土真宗では、花は、阿弥陀仏の慈悲の心を表します。
なおさら、枯らしてはいけないですね☆
いつも新鮮で、きれいな花をお供えしましょう。
気に入って下さった方は、この2つをクリックお願いします☆
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
∧ ∧
♪~(^~^ )
┏━━○━○━━┓
┃ぴょんたの ┃
┃ ひまわり日記┃
┗━━━━━━━┛
[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)
小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術系も好きです。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
浄土真宗親鸞会の講師として法話や勉強会などで話をしています。
▼ よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、ここから見れます☆
→ http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
→ http://www.shinrankai.or.jp/
▼ 仏教の内容を、もうちょっと深く学んでみたい、という方は、
気軽にお声をかけてください。
お近くの勉強会をご案内します☆
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:93部(目指せ100部!!)