自衛隊ドリンク1.jpg
かなりお休みしてまして、すみませんでした。
元気ですので、ご心配なく。

8月27日は広島で、8月28日は大阪で勉強会をさせて頂きました。

広島では、チラシを受け取られて初めて参加された方が2名おられました。
チラシに載っていた『歎異抄』の名前を知っておられ、聞いてみたい、と参加されたそうです。

一人は40代前半、もう一人は60代前半ぐらいの方で、若い方も関心が強く、うれしいご縁でした。

大阪では、夜の講座の御縁でしたが、いつも参加される皆さんと親鸞聖人のお言葉を通して学びました。

私たちの苦しみ悩みの解決の道を示された教えが仏教ですが、
地獄や極楽など死後物語ばかりとされているのは、まことに残念。

正しい仏教の教えにふれていただきたいと念ずるばかりです。

では、今日はこんな話を紹介しましょう。

・・・・・・・・・・

優れた師匠を求め回った熊沢蕃山(くまざわばんざん)。

“ここに師あり”と、近江聖人中江藤樹(なかえとうじゅ)の門に入ったのは、
同宿の、商人の話を聞いたのが因縁だった。

以下は、商人の話。


かつて私が京都へ行った時、草津付近で、主人の大金二百両を紛失してしまった。

途方に暮れ死も覚悟していた夜半、旅宿の戸を叩き、ぜひ私に遇いたいという者がいた。

出てみると、今日乗った馬の親方ではないか。

「貴方を送って家に帰り、馬の鞍を調べて見ると、このような大金が忘れられていた。
 確かに貴方のものに違いない。
 どんなにこそ、お困りのことかと駆けつけました。
 これでやっと肩の荷が下りた思いです」

と、私の失った金子を目の前に差し出した。

地獄で仏の私は、今時こんな人があったのか。

身に学問はなくとも、その心根は聖(ひじり)にも劣らぬものだと感心して、
これは、ほんのお礼のしるしと差し出した十六両も、

「私は別に立派なことも、変わったこともして覚えはありません。
 貴方のものを貴方に返すのは当たり前。お礼など貰う訳はありません」

と、一向に受け取ろうともしない。

強く心を打たれた私は、如何にも美しい心掛けなので、その理由を尋ねてみた。

「私の郷里に、中江藤樹という先生がおられます。
 先生は、いくら貧乏したとて余計に金銭をねだったり、不正な金を我が物にしたりして、
 みだりに利に走ってはならない。

 守るべきは誠の心一つだと言われます。

 今夜来たのも、その教えの通りにしたまでで、別に大したことではありません」

という。
馬子殿の行為は皆、中江先生という人の感化であるそうな。全く偉い方もあるものです。


“この人をおいて、我が求むる師なし”
と熊沢蕃山をして決意させたのは、この商人の、感動的体験談であったという。

(『光に向かって100の花束』より)
・・・・・・・・・・

美しい言動から、伝わってくるもの、感じさせるものがありますよね。

そういえば、20世紀最大の哲学者、ドイツのハイデガーは、こんなことを老後の日記に書いています。

「日本は戦に敗けて、今後、文化国家として世界文化に貢献すると言っているが、私をして言わしむれば、立派な建物も美術品もいらない。

 何にもいらないから、親鸞聖人の教えを世界に宣伝して頂きたい。

 商売人、観光人、政治家であっても、日本人に、ふれたら何かそこに、深い教えがあるという匂いのある人間になって欲しい。

 そしたら世界の人々が、この親鸞聖人の教えの存在を知り、それぞれに聖人の教えをわがものとするであろう。

 その時、世界の平和の問題に対する見通しが始めてつき、二十一世紀文明の基礎がおかれる」

世界の人々に感じさせるもの、自分は持ち合わせているだろうか??
反省させられます。


○~思い出日記~○

自衛隊に行っている知人から、栄養ドリンクをもらった。
それが画像のもの。

すっごく珍しかったので、思わず2枚も撮ってしまった。

なるほど、これを自衛隊の人たちは飲んでいるのか…。

ゴクゴク…。

おぉ~!!

力がみなぎってきた!!

と気合い入れていると、

「あ、それって、リポDと成分、同じみたいですよ」

と。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

栄養ドリンクって、気分の問題??

個人的には、リポ○タン8NEWの味が好きです。

(*^-^)

┌──┐
│\/│
└──┘
発行人:Hidekuni Moriyasu(ぴょんた)

▼ みんなの心に花いっぱいを咲かせたい、そんな願いを込めて配信中!!
  よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
  配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
  → h-moriyasu0193@nifty.com

▼ 今日の「ひまわり」は如何でしたか?
  ご意見やご感想など、お待ちしています。ぜひ執筆者まで。
  → h-moriyasu0193@nifty.com

▼ 配信停止は、その旨を以下までお知らせください。
  → h-moriyasu0193@nifty.com

発行部数:89部(目指せ100部!!)