こんにちは!!


今日は、特別にもう一通、メルマガを☆


19日は、大阪で文化講座でした。
7名の方が参加され、その中で、初めての方がお一人ありました。


講座は2時~4時で、皆さんからも、いろいろ思いを聞かせて頂けて、世代を超えて同じ空間と時間を共有できるのは、本当に幸せなことだなぁと思いました。


終了後も、一部の方が会場に残られて、続けて話を聞いていかれました。


いろいろな方との出会いを通じて、人生の意味、生まれてきた目的がわからず、苦しんでいる人の多いことを知らされます。


親鸞聖人は、「なぜ生きる」の解答をズバリ明示された方。
伝えたいです。


ではでは、今朝の続きのお話です。


「お~い、一休、いるか~。立て札読んだぞ~。まっすぐに見たから金一貫文、もらいに来たぞ~」


すると奥から一休が、


「なんだ、蓮如か。お前はダメだ」


「ダメとは何だ?あれはウソか?」


「あの立て札の裏を見なかったんか?」


「裏までは見とらん」


「じゃ、裏を見て来い」


ということで、蓮如上人、立て札のところに戻って裏を見ると、


『ただし、本願寺の蓮如は除く』

とあった。


蓮如上人にかかったら一発で見破られると思った一休、いつもやられっぱなしだったから、あらかじめ但し書きをしていたらしい。


「ま、そこまで認めてるなら堪忍してやろうか…」


と蓮如上人も問題にせず、立ち去ろうとするが、納得いかないのは周囲の人たち。

そこで蓮如上人、種明かしを。


(つづく)


え~!?

ここで続き?

次号をお楽しみに!!

(*^-^)


○~思い出日記~○


誰にでもきらいな食べ物は、あると思いますが、私は特に偏食が激しく、苦手な食べ物が多い。


もっとも苦手なのが、ピーナッツ。

アレルギーということもあるので、体質的にも駄目。

二十歳を過ぎてからは、ピーナッツの入っている食べ物は、その雰囲気や形状で、見分けられるようになった。


自分の身を守るために、自然と身についたDNAの驚異だろうか??


ちなみに、画像は、富山で買ってきた「鰤昆布巻」というもの。

おいしそうだけど、お土産として買ってきたので、食べれないのが残念!!

く、くやしい~(>o<")


┌──┐
│\/│
└──┘
発行人:Hidekuni Moriyasu

▼ みんなの心に花いっぱいを咲かせたい、そんな願いを込めて配信中!!
  よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
  配信希望はメールでお知らせ下さい。
  → h-moriyasu0193@nifty.com

▼ 今日の「ひまわり」は如何でしたか?
  ご意見やご感想など、お待ちしています。ぜひ執筆者まで。
  → h-moriyasu0193@nifty.com