その人の心や状態は話し方に出るといつもお伝えしていますが、


自分はもっとやらなければ、私が何とかしなければ、、、と、


とても頑張っている人。そして、実はとてもしんどいのだけど、


一生懸命過ぎて自分で気がついていない人は、


話している時、声に出る方がいます。


声に出る方はまだ分かりやすいですが、


虚勢を張って (見せてはいけない、そんなのは私らしくないと) 、


さらに頑張っている方は、心臓の辺りから肩にかけて、


力が入っているというか・・・・だから、なんとなく分かります。


30秒も話していただければ充分。


本質を見ようとするようになってから、今まで以上に敏感に分かるようになりました。



「すごく頑張っていますよね」 とお声をかけると、


ぎゅーっと張り詰めてた糸がポロっと解けるように、泣かれる方が多いです。


最近、本当にたくさんお目にかかるようになりました。


涙には浄化の力があります。


水に流すとよく言いますよね^^


そういうときって、なぜがどんどん涙が溢れることがありますが、


それはきちんと浄化されている証拠です。


いい涙をしっかり流して、自分を癒してあげてください。



私はとてもがんばってる。


そんな自分をしっかり認めて、たまには褒めてあげましょう。


それから、ご自身が楽をすることを考えて下さい。


頑張る方は、自分だけが楽しようということが出来ない方ですから、


楽しよう!としてもバチは当たりません。


逆に、あなたの心が楽になれば、周りにも良い環境を作ってあげることができます。


まずは、あなたが自分の肩の荷を降すこと。


肩こりの状態で動くのと、肩こりを治した状態で動くのとでは、


生産性が全く変わりますよね。


ご自身の肩の荷を降してから、周りの人達の幸せを考えましょう(#^.^#)