私自身もそうですが、
スクールの生徒さん達にも続々とミラクルが起きています。
願っていたことが、
’’えっ このタイミングでこの展開?
’’
という、向こうから偶然やってきた Miracle Happy
「だまされたと思ってやってみてください^^」 と言った私自身も、
この確率にはちょっとビックリです(^^ゞ
ブログを読んでいただいている皆さんにも、ぜひお届けしたい^^
いつも、スクールの流れで話が出るので、2時間分のスクールのように、
深く皆さんの日常に照らし合せてお伝えするのは難しいですが、
なるべく簡潔に、誰でもすぐにトライできるようにお伝えしていきたいと思っています。
といっても、どんな本にも書いているし、みんなが知っていることばかりです。
ただ1つだけ、どの本や情報も見逃していることがあります。
それは、
ステップ① 執着を手放す。
これ、とても深いので、お伝えしたいことが山ほどありすぎて、
簡潔に説明するのが難しいです。
だから、ここでは やり方だけ^^
良いとか悪いの判断を、なるべくやめる。
仕事でも、日常生活でも。
もちろん、腹が立てば怒ったらいいし、嬉しい・悲しい、どんどん表現してください。
そのあと、やったことに対してや起こったことに対して、
普段ならクヨクヨして色々考えるところを、
クヨクヨしてもいいから、良い悪いの判断を止めてみてください。
楽になります^^
そこから逃げるんじゃなくて、判断をやめてみてくださいね。
逃げたら必ず執着が入りますから。
そもそも、執着があるから逃げるんですね。
他に、例えば 目標を明確にする。これはとても大切な作業です。
ここにも、良いとか悪いの判断を入れないようにします。
そしたらね、あら不思議^^
なんとなく叶う気がします(#^.^#)
騙されたと思って、やってみてください。
良い悪いの判断をやめる=執着を手放す
これをやりだすと、いかに普段、
自分の価値判断で良いや悪いをつけまっくているかがよく分かります^^
でもね、自分の良い悪いと、人の良い悪いは基準が違いますから、
普段、いかにいい加減な自分の価値判断で自分を振り回していたか・・・^^;
これを止めると、自分がとっても楽になりますよ(*´∀`*)
まず、自分が楽でないと、冷静に物事を見れないし、
ミラクルがせっかくノックしてくれていても気がつけませんから^^
判断をやめたら、無表情人間になってしまうような気がするかもしれませんが、
ドキドキワクワク感だけはしっかり残ります。
そのままのあなたでいられるからですね♪
最近、テンションが上がってしまうほど、幸せなミラクルに出会いましたか?
だまされたと思って、ぜひ意識してみてくださいませ(*´∀`*)
今日は、’’ミラクルの作り方 ステップ①執着を手放す’’
をお届けしました^^
この①をベースにしていただいて、
ステップ⑦まで少しづつお伝えしていきますので、
ミラクルに出会ったらご一報くださいね^^