先日も、自分の軸についてふれましたが、


本当に今は、自分の軸をもっていないと、情報に振り回されてしまって


何が正しくて何が間違っているのか、自分はどの道を進めばいいのか


分らなくなってしまいますね。


今までは情報を読んで時代の流れに乗ればよかったですが、


溢れる情報の、どれが正しいのか。


情報に頼っていたら、訳がわからなくなってしまいます。




みなさんは、自分軸について、どうお考えですか?


どうやったら自分軸が強化できるのでしょうか^^




自分軸を・・・と考えると、ついつい、何か特別なものを身につけなければいけないような気がしますよね^^;


・何かやらなければならない、、、

・資格を取ってみようか、、、

・何か自分だけの特技を身につけなければならない、、、


あの手この手で、よそから何か持ってきて自分軸を作りたくなりますよね^^


でも、よそから持ってきたものは自分ですか?


自分軸なんでしょうか?^^




もちろん、何か目的のために資格を取ったり、特技を極めるのは素敵です♥


でも、それが自分軸かといえばどうでしょう。


それは目的のための手段であって、自分自身ではないですよね。


よそから持ってきた自信では、何かが起こったりパニックになると


何の役にも立ちません。




じゃあ、どうやったら自分軸を強化できるのでしょうか^^




私は、良い悪いの判断を手放すことだと思っています。


ぜんぶぜ~んぶ手放したら、自分の軸しか残りません^^


漢字って素晴らしいですね。


ヒントがいっぱいです^^


出家するわけじゃないので、物質もお金も何もかも捨てるんじゃないですよ。


自分の良いとか悪いとかの判断を手放すんです。


究極の怖いもの知らずですね(#^.^#)




執着するから怖いんです。


何でも手に入れなければいけない気がする。


何でも知ってなければいけない気がする。


でもね、何でも知ったところで、もっと怖くなります。


どれが真実か分からないから、


もっと もっと・・・・・きりがありません。 


私は特別な宗教の信仰はありませんが、


最近お釈迦さまを目指しています(笑)


生身の人間なので、無理せずできる範囲ですが(^。^;)


良い悪いの判断がなくなったら、どんなに楽で幸せだろうと思います。笑




「なるべく執着をしないように意識したら楽ですよ~」と最近よく言っているのですが、


「執着しないを意識したら、本当に楽でした」とご報告をくれる生徒さん達は、


やりたいことが向こうから来た!というご報告も一緒にしてくれるんです。


かなりの確立で、この2つをセットでおっしゃいます。


私も、楽なときは、何で?@@って思うくらい欲しかったものが向こうからやってきます。


手放すと、きっといいこといっぱいありますよ^^


1番いいことは、自分が楽になることです(*´∀`*)




思いあたる事はありませんか?


人間、苦しいときはすぐに心がブレますが、


心が楽なときは、そうそうブレません。


どっしりと構えられますよね。


それが自分軸だと思っています。




考え方は人それぞれなので、これが絶対正しいとも思ってませんが、


苦しんで努力して這いつくばって形を得て自信にするのと、


いろんなものを手放して、自分を信じて前に進むのとだったら、


私は後者で、自分軸を強化します(*'▽'*)♪