今日もバタバタと、充実した1日となりました。
最近、愛媛に行ったり岡山に行ったりと、近県をウロウロしていましたが、
明日は出雲
私の大好きな土地です。
新米司会者の頃は、大きなイベントがあると、よく出雲や広島から呼んで頂いていました。
出雲は、香川県の次に、道を知っている県です^^
生まれも育ちも、全く関係ないけど、
ご縁のある土地ってありますよね。
これから、拠点になると嬉しいなぁ、、、と思います
さて、今日、こんなことを言われました。
「なんかいつも聴き流してしまうけど、後でよく考えると、先生 毒舌ですよね」
えっΣ(・ω・ノ)ノ!笑
ちょうど先日、毒舌を直したいと悩んでらっしゃる方がいましたので、
ここでシェアしましょう。^^
きっと、毒舌というより、思ったことをそのまま口に出すんでしょうね^^
私もどちらかというと、ストレートに言葉に出す方なので、
ストレートにおっしゃる方は好きですが、誤解を受けたり、生きづらさを感じる事が続くと、悩みの1つになることがあります。
でも、良い方向に捉えることができたら、とても面白いキャラだと思います。
愛される毒舌家になれればいいですよね^^
愛されることと 愛することは必ずセットですから、
やはり、自分の中に愛があっての言葉かどうかが1番大切です。
その次は、伝え方。
「〇〇さんの、こんなところが困るんだけど、、、」
というのでも、低いトーンで無表情で言うと怖いですが、
高いトーンでニコニコして言うと可愛く聞こえたり、素直に聴けることもあります。
後になって、「よく考えたら毒舌ですよね」って笑われるくらいの方が、
印象に残っていいかもしれません(*´∀`*)
書きながら今気がつきましたが、
後で思い出してくれたんだ、、、と思うと、なんだか嬉しいです
あなたの大切な個性です。
消し去るのではなく、
ちょっとした心がけで、いかに気持ちよく伝えるかを考えましょう