1日30時間くらい欲しいエリエリです。笑




大人になると、自己紹介は名刺交換から始まりますね。


仕事をする上で、名刺はとても大切なツールです。


最近、クライアント様や生徒さんの名刺のアドバイスをすることが多くなりました。


自分の名刺はほったらかしですが・・・(^^ゞ


名刺を見た人が、「この人は私に何をしてくれて、私はどうなることができるんだろう」


というのが想像できて、その人らしさが出ている名刺。


また、ターゲットは誰か。


例えば企業に入りたいのに、女性が好みそうな可愛らしい名刺ではちぐはぐですね。


特にフリーで動いている方は、看板のバックアップがありませんから、


名刺はとても大切です。




しかし、名刺を交換するのが目的ではなく、あなたを印象づけるのが目的です。


せっかく色々考えて作った名刺も、本当の交換だけで終わってしまったら、何の意味も持たなくなってしまいます。


名刺交換は自己紹介の場だと思ってください。


お勧めなのが、最近のエピソードをくっつける。


10年前に〇〇の賞を取った・・・という話より、昨日食べた〇〇がおいしかった!という話のほうが興味をそそりませんか?


最近のエピソードは印象に残ります。


何か1言付け加えられるよう、常々アンテナを張っておきましょう(*´∀`*)


そこから話題が広がれば、必ず覚えてもらえます。


数日後、名刺を見て誰かわからないのは辛いですものね^^;




とっさの1言が、あなたの印象を左右します。


ネタ探し、楽しみながらするのも面白いですよね(#^.^#)