日常生活、辛いこと・大変なこと・一筋縄じゃいかないこと、、、
いろいろありますよね^^
苦労話は好きじゃないので あまり言ったことはないのですが、
今大変な人、あきらめかけてる人に、小さいながらもエールを送りたいと思って、
今日は、私のことを書こうと思います。
私は以前、あるフロント業務を請け負っていました。
この時は、人を信用しすぎるところが災いして、
実際 業務に入ると、えらい目に会いました。苦笑
まず、前任者は全員解雇。
そんなことは全く知らず、解雇される人達に引き継ぎを受けなくてはならない状態。
もちろん教えてくれるわけがなく、責任者は知らん顔。
聞いていた何倍もの責任と業務を課せられ、
引き継ぎもろくにないままスタッフ10人かかえ、
最初は本当にノイローゼになりそうでした。
(注:これは、契約の間に入った人がひどかったんですけどね^^
ろくに現場の確認もせず、その人を信用した私も悪いの(^^ゞ)
それだけなら、がんばれば乗り切れる!と思い直しも、
お客様の間で、私が悪徳のっとり業者だ!という噂が最初から流れていて、
みんな解雇になる人達の味方です。(あたりまえだけどね^^;)
他にも色々。
『金で買ったんか』なんて罵倒もあびせられながら、
辛い状態が続きました。
私自身が業務を把握できてないから、最初はスタッフにも満足に教えることができず、
それはそれは言葉じゃなかなか伝えられない日々。
そんな状態の中でも、支えてくれるスタッフや家族がいたから、なんとかがんばれました^^
もーねぇ、スタッフの生活かかえて、辞められないよね^^;
あれ、1人なら辞めてた笑
とにかく、失いきってる信用を回復するために、必死でした。
もう、私にできることは、笑顔でお客様をお迎えすることしか無かったの。
心も体力もボロボロで、気力だけで、とにかく笑顔で気持良くご利用していただけるために・・・・・
そしたらね、半年たったころから、急にお客様が優しくなりました。
優しい声をかけてくれたり、毎日のように、誰か彼かがお土産を持ってきてくれるようになったり・・・
お客様は、急にやりだした認識はないかもしれないけど、
みんながいっせいに優しく接してくれるようになったんです。
最初はビックリの連続だったよ^^
どうしたん?どうなっとん?? って思った!笑
えっとね、そのことで教訓になったこと。
やっぱり気持はつうじるんだなぁ
(普通のことで ごめんなさい。笑)
今、辛い状況の方。
うまくいかず、あきらめようとしている方。
それが早い段階なら、
とりあえず 半年がんばってみよう^^
もう限界!と思っているかもしれないけど^^
冷静に考えてみて!
限界まで行動してみましたか?
意外と冷静になると、自分にまだ余力があることに気がつく時があります。
1歩を踏み出したい人、
がんばっている人の背中を押してあげたくて、私はコーチになりました。
頼ってもいい人がここにいます。 (私。笑)
肩の力を抜いて前進しましょう
P.S 無理はしないでいいからね