最近は、子供にも速読術を教える塾があるようです。
これには賛否両論あると思いますが、エリエリはなんだか寂しい気がします。
あるていど分別が付くようになってから、大量の情報をインプットするための速読術なら便利だと思います。
でも、例えば子供が大量の名作といわれる物語を速読して、
あらすじは入っても、風景を想像したり、感情をとらえる力はつくんでしょうか、、、、、
データー処理能力だけをあげても、生きていく力になるのかなぁ、、、と思ってしまいます。
あなたは、感動の名作といわれる映画を、4倍速で観ますか?