エリエリ、『がんばります!』 というのが口癖になってしまっていて、
気をつけないといけないなぁ・・・と自分でも思っているのですが、、、
『頑張る』 は、頑固に意地を張る と書きます。
これは可愛くないね
がんばるとは 『顔晴る』。
文字の通り、顔が晴れやかですがすがしい状態です
mook を起業したころ、毎日毎日、あっちもこっちも(笑)
本当に頑張っていました。
でもね、頑張ることなら誰でもできるんです。
『頑張る』 とは、実は、難しいようで簡単なことです。
頑張っていると、頑張っている自分に酔ってしまって、
客観的な視点を失ってしまいがちになります。
頑張っているというのは、あくまで自分が主観的に頑張っている、ということであって、
客観的に成果が出ているかどうかとは全く別の話ですよね。
エリエリのお友達を見ていても、久々に会ったら、
・やりたいって言ってたことが、すごく進んでた
・こんなこと ・ あんなこと やりだした
・いつの間にか開業してた^^
苦労した感・疲れた感はまったく感じないし、
大変だった話を聞いても、笑い話なんです。
この人たちが、軽々夢を叶えたかというと、そんなことはありません^^
みんな努力してる♪
まさに、’’顔晴る’’が見てとれます
顔晴っている人は、がんばっていることを、ひけらかしません。
目標達成がゴールであり、がんばることは通過点であることを知っています。
いつもすがすがしい顔でいたいですよねぇ
さて、、
’’顔晴る人’’ と ’’頑張る人’’
どちらが夢を叶えやすいでしょうか?