パソコンを修理に出していて、久々の更新となってしまいました
さて、もともと集団行動・団体行動が苦手なエリエリは、
自分らしく という言葉が大好きで、今までのやり方や統計、ニーズはさて置き
エリエリらしく、新しい目線で、今よりもっと良くなるように・・・・・
というような仕事のやり方をしてきました。
運良く、たまたまそれが当たったり、受け入れてもらえたり、評価してもらいながらやってきましたが、
やっと最近、統計やニーズに興味を持つようになりました。(遅すぎるけど・・・)
そして、昨日読んだ本に、こんなことを書いていました。
『集団の知恵』
・クラスの生徒に今の気温を当ててもらうと、最も近い生徒の答えよりも、クラス全員の平均値の方が、正解に近い。
・瓶いっぱいにビーンズを入れて、その個数をみんなに予想してもらうと、その平均がとても真実に近い。
という現象が観測されるそうです。
これからも、エリエリらしく仕事をしていく姿勢に変わりはありませんが、
データを分析したり、文殊の知恵で、コミュニティーに属するなど、
共存できる場が、必要になってくるのかもしれません。
と、ごく当たり前のことなんですが、
今頃実感しているエリエリです(/ω\)