披露宴は1本 2時間半~3時間ですが、その間は、ものすごく集中しています。
人間って面白いですね。
集中しているときは感が冴えるのか、会場の反対側にいるキャプテンのアイコンタクトの視線も感じます。
会場がざわついていても、食器とカラトリーの少し違和感のある音などは、敏感に聞こえてくる。
自分がマイクで喋っていても、ゲストの方の 拾ったら面白そうなお喋りは耳に入ってきます。
でも、仕事が終わり、集中が途切れると、まぁ みごとにポケーっとなります。
集中している時間が、ちょっと長いから よけいかもしれないけど、エリエリは基本的に ふわふわしてるので、自分の中でとてもギャップがあります(*゚ー゚)ゞ
そして、この集中力がバシッときてないときに、ポロっとミスをしたりします。
エリエリの場合、なんとなく幸せで満たされてる時は、集中したときに感がとてもよく冴えるけど、
不安があったり、心が波打っている時は、集中力に欠けるというか、いまいちパリッとしません。
喋りの技術や、場の空気を読む力も大切だけど、
自分がいかに幸せで心がニュートラルであるか、、、ということが、仕事の出来に大きく関わってくるなぁ・・・・・と、いつも思います。
自分が本当に幸せな時って、人の幸せを心から喜ぶことができるでしょ~
そんな当たり前を大切にしたいなぁと思う、今日この頃です^^