今日は、4人で、モーニングをがっつり食べてきましたハンバーグ


1人はエリエリの司会仲間の なおこさん。


1人は会うのが2回目の えりちゃん。


1人は会うのが3回目の フローライトさん。





今日は すばらしい気づきがありましたよ 成長




目的意識を持って 自分の力で動いている人達が集まると



決まり事をつくらなくても 物事が前に進みます。


あほなことばっかり言って、すぐ話が脱線して、


まわりから見たら 朝からにぎやかな集団だったと思うけど、


どう見ても 打ち合わせには見えないだろうけど、


頭の中ではちゃんと話が繋がっていて、


他ごとを話しながらも 頭の中では次の事を考えてましたシャボン玉


たまに話を聞いてなくて笑いあったりしても


見てる所は 同じなんです。


『同じ方向に向かってるね~』 なんて誰も言わないけど、


みんな気づいてると思います。





この感覚、なんてお伝えしたらいいんだろう・・・


すごい仲間に出会えた気がします バラ




会社でも学校でも、どんな世界にも ルールがありますよね。


ルールを作らないと まとまらないから。





でも、ルールがあるわけでもなく、議題があるわけでもなく、


方向性を決めてるわけでもないのに、なぜ同じ方向に向かって前進するのか。


(前進させようなんて話もでていません!笑)





自分の足で立つことの楽しさを知ってる人達だからだと思います。


きっと、そおいう人達って、決まり事が嫌いですよね。


だって、なくても問題ないものドキドキ





型に入ってしまったら、型の外は見えなくなってしまいます。


型の外に どんな成功や幸せがあっても、知らないままです。


もちろん、型の外には 失敗や間違いもたくさんあるけど、それもお勉強ニコ


型に入ることが悪いことではないけれど、視野を高くすると


どんなに安全な型でも、その型はただの囲いです。





決まり事が必要な時もありますが、決まり事が無くても行動できる力。


自分で考えて動く力って、楽しいに繋がりますあひる


今日 実感することができましたハート2





朝から 出足好調な エリエリでした絵文字






エリ