以前ブログにアップしましたが、7月にパリで行われるイベント、
『ジャパン・エキスポ』
時期:2009年7月2日~5日
場所:パリ ノールビルパント展示会場
http://www.muchujin-in-paris.com/
エリエリ & ダーリンの作品を持って行ってもらえることになりました~
仕事の合間にせっせと鶴を折っています
出来上がりは こんな感じ
浴衣につけると、すごい可愛いです
旦那様は、竹でかんざしを作ってます。
今手元に現物がないので、竹を取りに行った時の写真をどうぞ
作品の紹介文も、フランス語に翻訳して、どこかに(?笑)載せてくれるそうです
わ~い
知恵を絞って書いた紹介文はこちら
鶴のピアス
鶴は、平和と長寿・幸福を表す鳥として世界各国で敬われています。中でも、丹頂鶴は日本の国鳥であり、日本の紙幣の千円札にも姿があります。その繊細な美しさと特徴ある個性が故に、古代から特別な思いを寄せられてきました。
夫婦間の絆が深いのも鶴の特徴で、お互いに これ!と思う相手を見つけると、一生添い遂げるんだそうです。
そんな、美しく愛情深い鶴を、たくさんの幸せが訪れますようにとの願いを込めてピアスにしました。素敵な恋のお守りとして、あなたのそばにおいてあげてください。
ハンドメイド作家 エリエリ
竹のかんざし
日本最古の物語に、竹からとても美しい女の子が生まれる 『竹取物語』というお話があります。その、美しい女の子が生まれたとされる、天に向かって力強くまっすぐ伸びる竹に日本の通貨の五円玉をつけて、かんざしにしました。
五円玉には稲穂の絵が描かれています。一本の茎からたくさんの実をつける稲穂のように、実りある とても縁起の良いコインなんですよ。
その他、着物で作ったお花をつけたかんざしや、竹に美しい曲線をつけたかんざしなどもあります。
あなたにピッタリのお気に入りをみつけてください♪
ハンドメイド作家 タカノリ
フランスでの反応が楽しみです
しかし、数作ろうと思うと大変ですねぇ・・・
物づくりを本業とされている方を、尊敬します