先週会社の研修で霞ヶ浦に行ってきました。
2泊3日のマーケ新人研修。
ということで転職組みから異動組み、新入社員まで、
ありとあらゆる種類の新人たちが一緒になって研修を受けました。
正直研修の内容は今さらな内容なのでたいくつだったのですが、
泊まり、ということでお決まりの飲み会。
最初は我々転職組みで固まって飲んでたのですが、
気が付くと両脇に新入社員の男の子がいて、
結局2日間ともその子たちと夜中2時まで飲んで語ってました。
(なんかしらんけどすごくなつかれた・・)
いわゆるマーケティング関連部署に配属になった新入社員で
男の子は3人しかいないのですが、
ホント、この会社って確実な学生を採用してるな~という印象です。
なんというか、まだ23、24歳くらいなのにしっかりしていること。
とっても良い子たちでした。(昨日も飲みに行ってたりして・・・)
前の会社でももちろんそういう子もいたのですが、
「ゲッ!マジ?」というような子も結構いたものです。
そう考えると、前の会社っていろんな意味でチャレンジャブルだったな・・・
社風もそんな感じだけど。
でもそれが良いところでもあるんだけど。
新入社員を見てそんなことを考えた今日この頃でした。