みんなが目標にしてきた大会
選手の親の期待も相当なもの
予選から名の知れたチームとの戦いが続くが子供達にとっては何ら関係なかった
気にしてるのは親だけだったのかもしれない
予選は見事一位通過で翌日の決勝トーナメント出場
だがしかし
ここからが思い通りにいかないのがサッカー
一回戦、準決勝は内容最悪で運良く勝てたなってのが本音
こんな状況でも勝てたのは力がついてきたのかなぁとあまい考えも持ちたくなるが・・・
決勝は予選で勝っている大久保
ここに来るまでの今日の二試合の内容、選手の動き、そして対戦相手のやり返してやろうっていう強い気持ち
こんな時、どんな声掛けが選手のモチベーションを上げられるんやろ?勝つ為の手助けができるんやろ?
みんなに俺なりの言葉をかけた
決勝戦はここにいるほとんどの人が見てるんやぞ
Tボレアーレの何番ってうまいなぁって思われるかもしれん
ひょっとしたらプロのチームの人が観に来ていて呼ばれるかもしれん
他のチームのコーチにTボレアーレにはすごい選手がいっぱいいるなって言われるかもしれん
ここにいる人達を驚かせてやろう
この男の目が一段と輝き出した
安心してください
勝ちますから
この言葉が効いたのか、単に決勝っていう舞台で勝ちたいっていうモチベーションからなのか
最高の試合だった
親の応援っていう場外戦も同様に
試合は互いに譲らずPK戦へ
GKはガクが自ら志願
よく止めたよ
あの時の練習が効いたな
チームみんなで勝ち取った優勝
チームの為に本来しないポジションを心よく引き受けてくれた選手もいた
こんな選手の集まり、こんなチームになってくれて本当に良かった
みんな、おめでとう
ガクも初めて個人賞獲得しウハウハ
単純な男だ
これからが大変だけどまた一緒に頑張ろう!