埼玉県本庄市にある、ガリガリ君でおなじみ 「赤城乳業」 の工場見学へ

行ってきました。


こちらは大人気で、見学希望日の3ヶ月前から予約受付をし、抽選が行われます。


お盆時期ということもあって、きっと難関なんだろうなぁ・・・と思いながら予約したのですが、

なんとビックリマーク  運良く当選したんです!!










{675DDD84-678A-4DB3-8E2D-3E0A36FD4205:01}

{ACAC7625-079C-4A6C-AC02-F689E08062AD:01}

玄関でガリガリ君がお出迎え音譜











{003B0972-9504-47BF-BC05-CB0BE1D5F2DE:01}

見学開始時間になるまで、ガリガリ君の絵本を見たりして待ちます。


背もたれがガリソーダのソファもありました。











{2E21EE01-C1D6-4977-9E18-A2C643D2A772:01}

ガリガリ君の口の中に入って見学スタートです音譜


ここからは写真撮影NG。



本庄工場は 「5S工場」 といって、

「整理・整頓・清掃・清潔・躾」 の5つの頭文字をとったもの。


これらを徹底することで、衛生管理がしっかりなされ、安全・安心なアイスが

私たちのもとに来るんですね



赤城乳業の歴史や展示品を見学して、ガリガリ君を筆頭とした色々なアイスが作られる

工程を見学します。



今月発売されるガリガリ君の新フレーバーアイスも作られていましたビックリマーク

アイスの色は薄いオレンジで、袋は緑だそうです。


もちろん何味かは教えていただけませんでしたがにひひ


多分あの味かなぁ~はてなマーク











{8F27EA7D-D99F-4C20-AECF-46ADB29E5896:01}

見学終了後は 「ガリガリ君広場」 で、お待ちかねのアイスの試食タイムですラブラブ


ガリガリ君だけでなく、ドルチェTime・旨ミルク・赤城しぐれ etc…  たくさんの種類のアイスが

試食し放題なんですビックリマーク


私は2本いただきましたドキドキ









{3E1E7F4B-702F-43F7-9FF2-20E94509DD5E:01}

{676977C0-5B22-4004-882D-5711A63CC48A:01}

そしてアイスのクレーンゲームがあって、こちらも何度やってもOKなんです。


右側は、アームが壊れてキャッチする力が弱くなってしまったので、上級者用にしたんだそうですにひひ


娘、上級者用は取れませんでしたが、初級者用では何度か挑戦して取れましたニコニコ










{23A71A7F-2E44-4EDA-93D0-E9783DE041A0:01}

歴代のガリガリ君がズラリビックリマーク











{232820F0-92F2-4731-A782-493772DBFC33:01}

初代ガリガリ君。











{6A637DD5-7E07-4CCA-BF5C-6F35DC07E44C:01}

初代に比べると、今のガリガリ君はイケメンになりましたねグッド!










{183FAE41-B3F5-49B0-86DC-6D529D379300:01}

ガリガリ君大仏。


アイスの棒に願い事を書き、口の中に入れて祈願したり・・・










{1368BEFF-A0DA-498A-AE01-BDD224647830:01}

{CB6B46A8-8E55-4A51-9AC6-963F03406DB1:01}

おみくじもあり、私はシークレットの 「ニヤニヤ君」 を引き当てました音譜










{D4742C65-51D2-4CB6-A174-E6FD05674141:01}

こちらにもガリガリ君がいましたラブラブ











{61C9117A-D638-406E-9438-A181A0708161:01}

最後はガリガリ君のエレベーターで下りて・・・











{03CDD1F2-9702-4DEB-8DF7-0FD2064746C7:01}

お土産をいただいて終了です


アイスの形をした消しゴム、可愛いドキドキ

これは嬉しいですね音譜




工場見学後は、もっと赤城乳業のファンになりましたラブラブ!











ペタしてね