瀬戸内から日本海へ向けて行くには中国山地と言う鬼門がある
時期を考慮しないと山陰へ行くのは厳しいのが現実
沿岸部に住む呉人はスタッドレスタイヤなんてもってない
雪が降ると家から出ない呉人
でも出雲に鎮座される八百万の神々に新年のご挨拶に行きたい
3月の年度末開運ツアーに向けて
どうしても先に挨拶がしておきたい
と言う事で本日強行決行
宍道湖一周グルリ欲張り参拝
行って参りました
❶須佐神社 から始まり
家族を愛し続けた神様
須佐之男命が御神祭の神社
❷須我神社
須佐之男命と奇稲田姫の夫婦神が御神祭
日本初の宮
❸熊野大社
須佐之男命、奇稲田姫
そして須佐之男命の母
伊奘冉が御神祭
❹神魂神社
日本最古の大社造
風情がありすぎ
❺八重垣神社
須佐之男命の奥様
奇稲田姫が御神祭
女性に人気のパワースポット
❻黄泉比良坂
伊奘諾が奥様の伊奘冉を迎えにいったが、そそくさ逃げて来た…
古事記の中で地獄の入り口とされた場所
❼揖夜神社
黄泉比良坂の近くにある伊奘冉を祀った神社
❽佐太神社
三つの大社が横にならぶ圧巻の神社
国譲りを果たした瓊瓊杵尊まで祀っておられます
❾出雲大社
言わずと知れたパワースポット
八十神と呼ばれた欲望だらけの兄神に虐められながらも成長した大国主が御神祭
米子美保関と日御碕は時間の関係で無理でした
伊奘諾に伊奘冉に天照大神に須佐之男命に瓊瓊杵尊…
オールキャストを拝んで参りました
爆速500キロの12時間のロングドライブ
開運できたと思います
皆様に幸が訪れますように
欲望だらけの、しがない世の中見えない物を拝むことしかできない…
2019年に続きまだまだ現実逃避先を探します