【姉のKaoruより】
台風で、雨が続いていましたね。
昨日やっと晴れ間がみえてきたころ、夜勤明けの妹が、豪ちゃんに会いにきました。
「台風だったからお産が多いかと思ったけど2人だけだったー」
とちょっと疲れ気味の妹。
そうそう。
台風で気圧が変ったり、満月だったりすると、
その日の夜はたくさん赤ちゃんが産まれるそうです!
わたしは5月5日の夜から5月7日の午前2時までLDRにいたのですが、
5月6日の夕方あたりから、LDRの助産師さんたちが忙しそうに動いていて、
子宮口が開くようにLDRの廊下を散歩していたときは、
5~6床あったLDRが満床になっていました。
豪ちゃんが産まれる前にたくさんの悲鳴も聞きましたが、
たくさんの赤ちゃんの産声を聞くことができました。
その度に、微笑ましい気持ちになって
次はわたしかなー、
がんばろう!
と自分を奮い立たせていました。
5月6日は、一晩で13人の赤ちゃんが産まれたそうです!
わたしもあと3時間早く出産していたら、5月6日生まれさんだった!
5月6日は、満月だったのか??
満月の3日後だったそうです。
満月の3日後にも、赤ちゃんが産まれやすいんだそうです!
なんだか不思議ですね~
たくさんの赤ちゃんが産まれたので、
授乳室は時には満席になってしまっていて、
そんな時は個室に帰って授乳をしたり、ということもありました。
5月6日生まれのママさんたちが退院したあとは、
授乳室ががらーーんとなってしまってちょっとさみしい気分でした。
そんな5月6日生まれママさんとは、
区のママの集まりなどで、どんどん再会ができています♪
【妹のMaikoより】
昨日、豪ちゃんと一緒に寝て
癒されたせいか、復活したよー
ありがとう^_^
人間は体の約60%は水分で出来ています。この水分こそが月の満ち欠けに影響されると考えられています。

