どこのドイツのめーやんです -25ページ目
今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
高級腕時計パテックフィリップの
博物館。
豪華すぎ…😆
腕時計マニアには
きっとたまらない博物館。
私と友人はひたすら
ここにある腕時計で
ジュネーブの家どれくらい買えるだろう?
と下世話な話に終始してました😂
そしてジュネーブのポストカードには
必ず載ってる市内中心近くの
湖の噴水⛲️
国旗とか色んなフラッグが
掲げられてる橋
天気良すぎて喉も渇きます…。
コーヒー専門店で飲むラテとアイスコーヒー。
🇯🇵円で各約1500円弱😅
ジュネーブではないけど
近隣のフランス側にある週末マルシェ🥹
さすがおフランス🇫🇷
食材の宝庫😍
鶏肉専門店…種類と鮮度が🇩🇪と
比較にならない。
それは魚の屋台を見ても一目瞭然😅
午前中行ったマルシェで買った食材で
友人が手際よく作った豪華なうちごはん😍
🇫🇷国境に隣接するジュネーブ。
やっぱ食のこだわり、ファッションのこだわりが
強いなとひたすら感じます。
これだけ新鮮で豊富な食材を目にしたら
料理作りたくなるよねー。
それが例えシンプルな調理法でも🥹
こんな場所、🇩🇪にも欲しいなぁ。
今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
在欧12年目にしつ
初めて行く隣国へ😆
この飛行機で
ビューンと1時間弱で着いた国は
🇨🇭チューリッヒ😍
そう、わたし初上陸です😆
まず最初に驚いたのが
空港トイレのキレイさ。
🇯🇵並みでせ!
チューリッヒは乗り継ぎだけなのですが
スイスの中のドイツ語圏なので
親しみ感がわきますね。
お土産屋さんは
🇨🇭の赤と牧羊犬推しグッズで
溢れてました😅
そしてもう一つ有名なのが
物価の高さ🥲🤭
ちょっと小腹が空いたので
バーガーキングでポテトSとケチャップを
オーダー。
合計が5,7フラン
これがブツ😁
日本円だとこの額🥶
空港価格とはいえ、
やはり高い😅
その後、国内線で
今回の旅の目的地
ジュネーブへ。
アルプス横目に眼下に広がる景色
圧巻です!
友人のお宅に遊びに来ました😁
迎えに来てくれた友人と
早速🇫🇷に買い物へ🚗
ジュネーブは🇫🇷国境に近いので
🇫🇷に住んで🇨🇭に働きにくる人や
🇨🇭よりは物価が安い🇫🇷に買い物に
行く人が多いとのこと。
連れて行ってくれたスーパーで
初めてハマチが真空パックされてるのを
見ました。
にしても🇫🇷の魚介類の充実さよ…
やはり食の都を抱えてる国は違う!
そして今日の夕ごはんは
知人手作りの天ぷらと手打ちうどん!
エビがデカい、美味しい!
可愛い娘ちゃん、ハンサムな息子くん
ハンサムな旦那さま
ここは天国!
月曜日まで楽しみます😊
今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
昨夜寝る前に
降ろしてたブラインド越しの
月の色がいつもと違うなぁと思って
もう一度上げて撮ったリビングから見える月🌕️
いつもより赤みが強い気がします。
そのちょうど真反対の位置にある
寝室の窓からの風景は
まだ夕景でした。
ちなみに時間は22時30分
そういえば、昨日
カットカラーも行ってきました
ちょっといつもより短めにしてもらったんだけど
それほど目立たない、、
そして今朝の空。
涼しさは15度、、やっぱり上着は必要
夕方は気温上がって上着脱いで
久しぶりに地元の街をブラブラ歩きました
この飾り、、多分近々開催の
この時期恒例
ビール・フェスティバルのものかな🍺
犬🐶ちゃん、気持ちよさそうに
お休み中
明日から月曜日までちょっとことりっぷなので
残り物をパンに挟んで食べるの図。
雑ですんません、、
フライトが午前中早めの時間なので
早起きしないとなぁ、、
まぁEU内だから
いつもどおりの時間で良さそう

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
朝の空、、寒いくらいで雲多し
帰る頃には青空も☀️も出てて
気温も25度。いい感じ。
今の季節、この花が道路脇に
よく咲いてます。
何ていうんだろう、、
今日はカットカラーを会社帰りに行き
スッキリして帰宅。
よるごはんは野菜盛り盛り乗っけた
おそば
今日、突然、私にプレゼントが届きました
なんだろうと開けてみると
これが、、
名前入りの手帳
そう、これ
すべてぼるおからのプレゼント
左は付き合い始めた時にくれた
最初のプレゼント。
真ん中は、
今から2年前の私への誕生日プレゼントの1つ
そして、今日、名前と
可愛いワンポイントが入った手帳。
予想の右斜行くタイミングで
くれるプレゼント
めちゃくちゃ嬉しかった
ブログでは
最近すっかりご無沙汰してますが
ぼるおは元気です
今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
ちょうど1週間前の今頃は
ここにいて
この方が🇩🇪でライブなんて、、と
ワクワクしながら待ってて
戦前からある伝統ある劇場での開催で
オバチャン、
スタンディングで大丈夫かと
心配しながら
みんな笑顔で、楽しくて、、
推し活してました。
思いの外ステージに近いところで
見れるというラッキーさ。
間近で見る最高の笑顔、
間近で聴く、最高の歌声と音楽
やっぱり風さんは
最高です
一緒だった友にも感謝
そんな1週間前の思い出に
浸りながら食べる今日のゆうごはんは
ベルリン名物B級グルメな
カリーヴルスト
風さんはベジタリアンだから
きっと食べてない、、

