自分のために初めて買ったもの | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 

土曜日の朝。

今日もいい天気。

窓際から春ですチューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

 

 

久々のフレンチトースト。

 

こっちの薄い食パン(スペルト小麦)を使ったので

軽めに仕上がりました看板持ち

 

 

そして、昨日のスーパーで

たまたま見つけた

燻製の小さいニシンニコニコ

 

見た目がイワシっぽかったのに

お手頃価格だったので

買ってみたらニシンでしたチュー

 

そんなニシンを使った

朝食のような昼食

 

 

こういうのがいいんですよねー。

ごちそうです指差し

 

 

そして、食べたら動く。

天気もいいし、昼から出かけました走る人

 

 

 

ハスキー🐶ちゃん。

太陽の光がポカポカなので

気持ちよさげに日光浴ニコニコ

 

 

 

青空に映える

桜の蕾、あともう一歩、あともう少し気づき

 

 

 

視覚的にはあったかいんですが、

実は気温的には寒くって

夕方5時半ごろでこの気温びっくり

(体感2度)

 

 

この寒さなので

ダウン着てる人もかなり多くって、

 

そんな中スプリングコートで出かけた私、

完全に失敗でした、、チュー

 

 

そんな中、

ちょっと立ち寄ったお店で

買ったこのハリボー。

 

 

🇩🇪で有名なお菓子と言えば?

と言われると必ず出てくるハリボー。

 

実は、私、🇩🇪に住んで12年目で

自分のためにハリボー製品買ったのが

今日、初めてなんですっ!!ひらめきひらめきひらめき

 

おみやげに買ったことは

数限りなくあるんですが

自分のために買ったことは

🇩🇪はもちろん、🇯🇵でも全くなかった。。

 

そう、人生で初めて

自分のためにハリボー買いました笑い泣き

 

なんで、買ったか、、、

 

本当になんとなくなんです、、

 

突然、

これちょっと食べてみたいって

思いました爆  笑

 

食べたら美味しかったウシシ

クセになる味と食感、わかる気がしますニコニコ

 

やっぱり体感しないとわからないですねー。

 

 

いっぱい歩いて帰って来た後は

野菜いっぱいのパスタと赤ワイン🍷

 

 

今日もよく食べ、よく歩いた1日でしたキラキラ