解禁(嬉) | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 

 

昨日連絡があり、

予定より早めに

来てくださいと言われ

土砂降りの中病院に到着真顔

 

 

早めにって言われて来たけど

結局待たされ真顔

 

元々の予約時間よりは

早く始まったとはいえ

まぁ、🇩🇪だなぁ。。と。

 

で、検査始まり

超ハイテンションな

看護師さんの説明に

 

自分の脈音がスピーカーで

流れてるのを聞きながら

わかりましたーとサラッと流す。

 

全身麻酔の準備をされて、

担当医の👨‍⚕️登場。

 

ぐっすり寝れるから

大丈夫だよー照れ

 

と言われて

数秒で完落ちぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

『○○さーん(私の名前)、○○さーん』

 

と遠くから呼ばれて

目が覚めたほんわか

 

頭はまだボーッとしてるんだけど

すべて検査終了!

 

胃カメラ、大腸検査両方したんだけど

全身麻酔ってこれだけ楽なんだなぁと

感心してしまった。

 

🇯🇵は大腸検査しかしたことないけど

部分麻酔で、お医者さんが説明しながら

自分で自分の腸内を見るって感じだったからなぁ。

 

国変われば医療も変わるね。

 

 

その後しばらく🛌で休んで、

全身麻酔の場合は

一人で帰っちゃいけないという

ルールがある🇩🇪

 

迎えに来てくれる人がいなければ

タクシーなんだけど

 

ぼるおはこの話をした時に

どうしても行けないから

ぼるパパに行ってもらおうか?と

提案してきた笑い泣き

 

クリスマス前に

そこまでじゃなくても大丈夫だなと

Taxiで帰宅。

 

検査前から検査後まで

ぼるおがかなり頻度上げて

メッセージ送ってくれてたのは

嬉しかったなぁラブラブ

 

そして、食事解禁!

最初に食べたのはこれ!

 

 

🇩🇪版、ポン菓子(ひよこ豆)。

めっちゃ美味しくって一気に4枚くらい食べちゃったデレデレ

 

 

そして、よるごはんは

🇯🇵で買ってきたこちらを。

 

 

ただ、めっちゃ油こい感じだったので

絹ごし豆腐と卵を混ぜました。

 

久々の米🍚(確か2週間ぶりくらい)

 

 

 

はぁ、美味しい〜ラブラブ音譜ラブラブ音譜

 

久々に、美味しい!と心から思った

ごはんを食べれて幸せでした!