味噌風味調味料 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
今のような
毎日ジェットコースターのように
コロコロ変化する天気のことを
🇩🇪では
 
Aprilwetter(4月の天気)
 
といいます。
 
5月の半ば(今年は11日〜14日)ごろも
Eisheiligen(氷の聖日)と呼ばれてます。
 
この頃の2桁の気温が
突然0度くらいまで下がる日があるから
こう呼ばれてるようです。
 
ってことは昔からこういう天気が
多かったってことだなぁと爆笑
 
 
今日もAprilwetterらしい気温

 

 

朝、駅に向かう時

息が白かった汗うさぎ

 

 

しばらくこんな天気が続きそう。

 

 

仕事終わりに

帰宅するときは

晴れ間も出てきて

上向きに咲くこの花も

気持ちよさげラブラブ

 

 

 

さて、今日はスーパーで

こんなものを見つけました気づき

 

 

 

アシア調味料(味噌)

アジア風味噌入りスープ用調味料

 

って書いてあるし

写真も味噌汁だし。。チュー

 

 

帰宅して早速あけてみたら

どうみてもそれっぽく見えないにやり

 

匂い嗅ぐと

味噌の匂いっていうより

コンソメスープの匂いネガティブ

 

嫌な予感。。真顔

 

 

 

お湯入れてみました。

写真でみると

味噌汁っぽいですが

実際はコンソメスープっぽかった。。

 

残念なことに

ちっとも味噌の匂いも

風味もないあせる

 

 

味噌入りってのは

なかったことにしてショック

調味料として使うことにしますぐすん

 

 

 

気を取り直して

よるごはん。

 

余った🥐に合わせて

サラダプレート

 

 

作り置きがあると

本当に便利音譜

 

 

にしても、本当にあの味噌風味調味料

せめて味噌の香りをもっとつけてほしいなぁデレデレ