いろいろなヒヤヒヤ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
 

朝からいい天気だと

やっぱり気分はあがるねーラブラブ

 

 

たまたま見た動画で

 

コーヒー豆を挽く時に塩を少し入れ

淹れたコーヒーはコクが出る☕

 

と聞いて、

 

こういうのは試してみないと

気がすまないので

早速やってみたニコニコ

 

 

しょっぱくはない、

 

ただ、今日の豆は買ったばかりの豆で

何もいれてない時の味を

まだ味わってないからにやり

 

そもそもコクの有無が

比較できないことに気づいた

 

あいかわらずポンコツ知らんぷり

 

 

窓際ガーデンで

もりもり茂ってくれた

 

バジルも

そろそろ終わりの時期

 

ということで、

今残ってるのをカットした。

 

 

まだまだ生き生きとしてる目がハート

 

半分くらいは水につけて

あと半分をブランチの

バジルパスタに飛び出すハート

 

 

 

そば粉のパスタなので

きれいな緑色ではないんだけど

残ってるバジルペーストも

使い切り

夏、いっちゃったなぁとにっこり

 

 

付け合せは

いい具合につかった

ぬか漬けをサラダ代わりに気づき

 

 

 

さて、今日は

ちょっと気になる鞄があるので

おでかけ走る人

 

予想通り、涼しいというか寒い真顔

 

 

 

こんな太陽ピカピカ晴れ

暖かそうなんだけど

 

風が強くて冷たいのよー照れ

 

image

 

とはいえ、行く道中で

超ひさびさにハスキーちゃんにあえて

ハッピー、ハッピーほんわか

 

撫でまくりウシシ

 

今、イスラエルとパレスチナで

ドンッメラメラドンッメラメラが起こってて

 

🇩🇪はイスラエル支持を

早々表明したんだけど

 

ヨーロッパってパレスチナやイラン系の

イスラム系移民もめっちゃ多いから

 

テロとか起こる可能性が

高くなってるようで

 

領事館から

混み合うところ、宗教施設は

近づかないようにというような内容の

メールが送られてきました。

 

 

 

で、今日のお出かけ先はケルン。

土曜日、天気好しなので

やっぱり人混みはすごいショック

 

一応、人混みを避ける小道を通って

目的のカバン屋さんまで行き

その後、知り合いが働く

お店に顔を見に行き少し話し、

 

買える時に、ケルンとボン近辺にしかない

このパン屋さんで少しパンを買い

中央駅に向かいました。

 

 

このデザイン可愛いラブラブラブラブ

 

 

世界遺産のケルン大聖堂は

ケルン中央駅の隣にあるんだけど、

 

そう、これ大聖堂だから宗教施設笑い泣き

 

だからか、今日はこんな感じで

警察官があらゆるところで

警戒してました

 

 

デカいんだよね。

背も高いしゴツいしにやり

 

 

その前をパレスチナ支援の

集会をするのかなという

団体が前を通っていくという。

 

 

気候も寒いし、

この雰囲気もものものしいし

なんだかヒヤヒヤぐすん

 

早く電車のって帰りたいなと

思って中央駅に着いたら

 

ちょうどいい具合に

快速が発車するタイミングで

いつものホームで待ってたら

何と発車するホームが変更されてて笑い泣き

走っていったら目の前で発車していった叫び

 

その15分後ぐらいに同じホームから出発する

快速に乗ろうとそのまま待ってたら

何とその快速が運行中止えーんえーん

 

はぁ、ツイてないと

がっかりしてたら、その代わりに

こんな珍しいものが見れましたほっこり

 

 

 

蒸気機関車🚈

逆回転してるわけじゃない。。

 

多分先頭も機関車付いてたんだとおもうけど

一番後ろにも機関車ついててラッキーでした。

 

それにしてもはやく

中東のイザコザおさまってくれて

 

日々のヒヤヒヤを少しでも

減らすことができれば嬉しいなぁ照れ