桜愛でながら、バイバイまたね | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 日本滞在最後の日の
ニャンニャンニャン(2-22)な
猫の日🐈


ニャンニャンというと

昭和黄昏世代の私は

どうしても夜の秘め事

イメージしてしまいます😅


そんなことはさておき、

今日はホテルチェックアウトしてから

成田空港へ向かうまでは

喫茶店巡り三昧をしようと

思ってたのですが、


昨夜ホテルに戻るのが遅くなり

その後パッキングに悪戦苦闘😓

結局寝たのが明け方3時でした…。


なのに8時前には起床🤣

着実に年寄りになってる実感が

感じられる😅


チェックアウトは10時くらいにして

まずは重い荷物を成田空港行きが出る

バスターミナルのロッカーにぶち込んで😆

身軽になって出発。


直接喫茶店巡りすればいいものの

また買い物してしまい(沼です。沼😓)

神田古本屋街に着いたのが

お昼くらいになってました😅


ランチ時のサラリーマンの波を

くぐりぬけながら

色々探してたら


私のおメガネに叶った

渋めの喫茶店を発見😆😆


店構え渋いでしょ?


そして喫茶店といえば

王道のナポリタンを注文😍


これまたナポリタンと言えば

クラフト粉チーズ!

山盛りふっていただきました😁


残念なのが、

給食風のアルマイトの楕円形皿か

鉄板で出てこなかったことくらい😂


食後のコーヒー☕️は

この店が日本で最初に出したと

店のメニューに説明があった

ウィンナーコーヒーを



ホイップクリームは甘くないが定番の

ドイツ舌になってたからか


このクリームをペロリとした時に

甘さにびっくり😬


思わず、『わっ』と小さく声

だしちゃいました😅


でもお味は美味しかったです!


その後少しぶらぶらして

ツイ友さんに教えていただいた

自家製焙煎屋さんへ



カップ用のドリップコーヒーと

本日のコーヒー☕️をお買い上げ!


このコーヒー、

凄く飲みやすかった😆


そして昨夜おみやで頂いた

ういろう片手にベンチでデザートタイム

和菓子とコーヒーって意外にあいます!



その後、少しでも携えてきた贅肉を
少なくできればいいなと
神保町から東京駅方面へ歩きました

めっちゃ寒かったけど

昨日みたいな北風は皆無で

素晴らしい青空


最高の散歩日和🚶‍♀️


時期が早いと諦めてた桜🌸

歩く道すがらあるオフィスビルの

河津桜が八分咲き😍😍


しばらく立ち止まり

花見が出来ました🌸


そして皇居あたりまでやってきて

東京駅を撮影📸


雲一つない素晴らしい青空🥰


日本での最後(予定😅)の食事も

うどん😁



つくづく関西人だなぁと思います。

仕事ではラーメンを扱ってますが

あまり食事が動かない🤣



バスターミナルからね夜景。

今度はいつ帰ってこれるかな?


今回色んなところに行くたびに

母や、ぼるお、ぼるパパ、ぼるママに

見せてあげたいなと思ってました。


次はドイツの家族みんなで

この素晴らしい日本を堪能したいなぁ😌