お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです





ただ、友人曰く
今年は雨が多いらしく
晴れ間が出たらラッキーぐらいだよーって
言ってました。
確かにニュースでは
スペイン南部の洪水のこと
ばかりだったので
異常気象なんだね。。
そんな私の今回の天気は
初日は雨降りだったけど
残り2日は見事に晴れて
ラッキーでした
オープンしかかってた
クリスマスマーケット。
こっちのほうがよりクリスマスらしいもの
売ってる気がする。
やっぱりカソリック文化だわ
今日もこの青空!
もぅ、今の季節にこんな青空が
見れるなんて。。
羨ましいにも程があります
そして、今朝のこれ食っとこは
スペインといえば
チュロス
カカオに付けていただく。
チェックアウト近かったので
テイクアウトしてホテルの部屋で。。
正直なこと言っていいですか。。
デュッセルドルフのマルクトの
チュロスの味のほうが
私には合ってます
カカオは美味しかったんだけど
肝心のチュロスが。。
まぁ、何事も体験、体験
街中にあるガウディの家
これもそう
奇抜なデザインなのに
街に馴染んでるのがすごい。
いやぁ、建築に興味がある人は
本当にスペインに来るといいとおもう
そして、街路樹が
ちっちゃいオレンジの木っていうのも
バルセロナらしい
バルセロナの街で
最後のごはんがピンチョス
ワインやビール片手だと
きっとさらに美味しいんだろうなぁと思いつつ
ランチ代わりにいただきました
飲茶みたいに、この後、
お兄ちゃんがもう一種類配ってくれて
それで結構お腹いっぱい
ちなみにここは
ビュッフェ的に入口で
お皿一枚渡されて
好きなものを取る形式でした
なぜか鳩が店内に入ってきて
お兄ちゃんがボクの仕事はサービスじゃなくて
鳩追いって言ってたのに
思わず吹いてしまった
路地裏が多いスペインの街。
路地裏好きとしてはたまりません
こんなシュールなものもあったりするし
最後の最後まで太陽と青空と
優しい人たちに恵まれた旅でした
こういうモニュメントも
ドイツとはまた違う。
ヨーロッパって国同士が近いけど
文化が全く違うのが
本当に面白いです
そして、夜の便でデュッセルドルフにビューン
あぁ、すでに寒そうだ。。
それもそのはずこの気温
飛行機も街中も霜で真っ白でした
バルセロナで過ごした3日間。
夢のような時間は
あっという間。
極寒のデュッセルドルフに到着し、
空港から家に帰る電車は
遅延がテッパンのドイツ鉄道の
お出迎えで一気に現実に戻された感じ
はぁ、バルセロナにとんぼ返りしたいわ
すでにバルセロナロスです