正直ポーランドにはそんなに期待していなかった
物価が安いから外食しよー
何あるかなーって調べてみたら
クラクフに安くておいしいらしいレストランを見つけて
行ってみたら
予想外のおいしさでした!!
ポーランドでご飯を楽しめるだなんて思ってなかったー♪
滞在期間は短いですが
ポーランドでのご飯ですヘ(゚∀゚*)ノ

ネットで見つけて行ってみたクラクフのお店☆
「スマコウィキ」
旧市街からも割りと近かった




ここで食べたのが
ロールキャベツ トマトソース 10ズウォテェ

ロールキャベツはけっこー大きくてボリューミー♪
こっちのロールキャベツにはご飯が入ってるんだ!!
ソースはトマトソースかマッシュルームソースを選べました

ポテトのパンケーキ グラーシュがけ 16ズウォティ

じゃがいもをすりつぶして焼いたのかな
このパンケーキだけでももちろんおいしかったけど
ソースも美味♪


これは見た目じゃ全く分からないと思うけど
じゃがいも、ベーコン、マッシュルーム、玉ねぎが
ミルフィーユみたいにかさねてあって
その上からたっぷりのマッシュルームソースがかかってた
分厚くてすっごいお腹いっぱいになる!!

このお店はクラクフ旧市街とかにあるレストランより
全然安いと思う!!
そしておいしいしお店も綺麗でおしゃれな感じ!!
お昼に行ったらけっこーお客さん入ってたから人気なんだろうなー
ただ、個人的にどれも味が濃い目かな
もう少し薄味だったらもっと美味しい!!!


他のお店では
カツレツ

こっちのカツレツってお肉が薄くて大きいみたい
衣がサクッとしてて中はやわらかくて美味しかった!
ただお店にもよるんだろうけど
油が古いのでは・・・?って感じはしたかなー

ミートローフ

これはまー普通

ここのお店ではお肉料理10ズウォティ+ポテト3,5ズウォティってな感じで
メインと付け合せは別料金だった


あとポーランド料理の一つに
日本でいう水餃子
インドとかで食べたモモ
みたいなので「ピエロギ」というのがありました
2回食べてみた
中はいろいろあるみたい
お肉

なんか中のお肉には特に味付けがなくて
上にのってる玉ねぎにはガーリックとコンソメかな?しっかり味が付いて美味しかった

じゃがいもとチーズ

チーズが入ってるからかこちらは中身の味がしっかりしてた

個人的には水餃子とかモモのほうが好きかなー♪



ポーランドには「ミルク・バー」という安食堂みたいなのがあるんだって
ワルシャワで2件行ってみたー
看板は普通に「Bar」とかってなってて
知らなかったら食堂だとは思わないな・・・

ただうちらが行ったところはどちらもポーランド語での
メニューのみ!!
分からない・・・
適当に頼んでみるとこんなのがころんと出てきて・・・
え・・・これだけ!?みたいなね

気になるメニューのポーランド語をメモっていかないとダメだねー

旧市街の門近くのミルクバー
ここは安くておいしかったなー♪
トマトスープ

中には餃子みたいな形したマカロニがけっこー入ってた

このトマトスープは本当に美味しい!!
酸味が強くなくてチーズが入ってるかのようなまろやかさ
コクがあって
正直びっくりしたよ!!
旦那さん曰く「今まで食べたトマトスープの中で一番☆」
確かにおいしかったー
3,5ズウォティだったかな

カツレツとポテト10ズウォティ+3ズウォティ

ここも付け合せは別料金

チキンフィレット9ズウォティ

衣さくっとしてて美味しかった♪

ミルクバーはセルフサービス形式
注文して自分で取りに行って
食器も片す
でも本当お値段が安くて助かる(-^□^-)


ワルシャワで歩いていて見つけたお店
お魚久々に食べたかったので♪


メインのお魚単品かセットで頼むっぽいんだけど
セットの方はサイドメニューがお皿に盛り放題♪
鮭のグリルと白身魚(おそらくナマズ)のフライ


お魚だったので25ズウォティとかしてしまったけど
おいしかったなー


もちろんお高いレストランもあるけど
探せば安くて美味しいお店もあるポーランド♪
正直人はちょっと冷たいなーとか宿がいまいちだなーとかあったけど
ご飯は美味しかったーー!!
英語があまり通じなかったのは意外だった!!
ドイツのお隣だしかなり発展してるイメージだったんだよね
でも逆に歴史的にはドイツやソ連にはさまれて
大変だった国だったんだねー
知らなかった


ポーランドのお次はアイスランド!!!
アイスランドではハプニング多々(・・;)