バラナシに移動してきましたー
電車めっちゃ大変だったけど・・・



一昨日のこと

インドの電車はすぐいっぱいになる!!と聞いていたので
ブッダガヤからバラナシに行く列車のチケットを
予約してしまおう!!
と思って
旦那さんがまだ体調悪かったので
私一人でおつかいです!!

ブッダガヤには列車チケットセンターがあり
そこまでの道は前日に確認してあったので
自信あり!!(確認してなかったら無理だったかも!方向音痴なので・・・)

バングラデシュ寺とかがある大通り(?)を
まっすぐ行くとあります
しかもすごく小さな窓口で
確認してなかったら普通に通りすぎちゃうな


ついでに

バナナ
トイレットペーパー
のお買い物です
って初めてのおつかいみたいな(〃∇〃)笑

リキシャで行ってもよかったけど
交渉めんどくさいし
歩いて20~30分くらいで行けそうだったので
暑いなか歩いて出発ーヘ(゚∀゚*)ノ

リキシャを無視しつつ歩いていると

少年に話しかけられました

どこ行くの?
みたいな

歩きながら話してると
電車の時間は何時だよとか教えてくれて
話ながら付いてきます

10代前半の少年二人組(年齢聞いたけど忘れちゃった・・・)

子供といえども少し警戒しつつ
チケット売場へ向かいます

とりあえず話しながら一緒に歩く少年たち

どこから来たの?
一人?
次にどこ行くの?
なんて聞かれながら

どーも学校が終わったところみたい

少し疑いつつも一緒に話してました
少年といえどもここはインド!!
油断はしてはいけない!!なんて思ってね


チケット売場へ到着
すると他のインド人も日本語やら英語で話しかけてきて
電車の時間とか教えてくれる

バラナシ行のチケットを買おうと思ってたけど
早朝4時とか
次の時間は?って聞くと
ムガルサライ駅行きだ!!
ムガルサライからバラナシまで
トゥクトゥクで行ける
んー本当はバラナシ駅がいいけど
4時とかキツイしな・・・

申し込みの紙みたいなの書いてるときも
インド人
「私のお兄さんの奥さん日本人ー」
出た!!これよくあるやつか!?!?!?
怪しさ感じたわー
適当に返しつつ電車の情報やらは教えてもらったけどね

この間もずっと少年は一緒にいて
チケット売場のおじさんに説明とかもしてくれて
通訳的なことしてくれました

しかも380ルピーで500ルピー渡したら
80ルピーないのか!?
ない!!(おつりがほしかったので)
そしたら少年が80ルピー立て替えてくれた!!
そして後で100ルピー渡して20ルピーくれた!!
この少年いい子なのか・・・?

まーとりあえず
無事バラナシというかムガルサライ駅着のチケット二人分GET☆
7月3日14:05ガヤ駅発 一人190ルピー

その後も少年たち一緒に来ます
「私水とトイレットペーパーが買いたいんだ」
というと
お店まで連れて行ってくれて
お店の人に値段とかも聞いてくれる
最初のお店にトイレットペーパーがなかったら
次のお店まで案内してくれる

「あとバナナが買いたい」
というと
連れて行ってくれて
お店の人と話をつけてくれて
バナナむしりとってお金も渡してくれた
(6本のところ7本むしりとってくれた)

しかも水とかバナナとか持ってくれる!!
道歩いてて車とか来ると
さりげなーく手を引いてくれる!!!
私のうざい前髪が目のところにかかってると
前髪横にながそうとしてくれる!!!!!!

紳士じゃないか!!!!!
なんて紳士的な少年なんだ!!!!
しかも大人じゃなくて少年だから
触れられてもなんか安心o(^▽^)o

いい子なのかな・・・?
英語も私より上手


ただ途中
「自分は貧しいんだ」
「サンダルがもうダメだ」
「英語の辞書を買ってくれないか?」とは言われました
ただノーと言えば
「OK」みたいにしつこくは言われなかった
結局最後宿まで見送ってくれて
チップとか言われるかなー?
なんて思ったけど握手して別れました


うん
きっといい子なんだ
まーなにかもらえたり買ってくれたらラッキー
みたいな感じなのかなー?

まー私の英語力で理解できなかっただけなのかもしれないけどね


おかげで暑い中
楽しく歩けたし
お買い物もできたので

少年たちありがとう!!!


名前聞いたけどインドの名前覚えにくくて・・・

ちなみに手前の子が英語ペラペラのめっちゃ紳士☆
奥の小顔イケメンはあまり話せないけど荷物とか持ってずっと付き合ってくれた♪
年齢違うけど友達みたいです


他にも歩いてると大人のインド人とかも話しかけてきます
学校で英語と日本語を教えている
少し日本語を教えてくれないか?
っていうのもあったけど
ちょっと完璧に信用できなくて断わってしまった

もし本当だったらごめんなさい

きっといい人もいるんだよね
でも実際ぼったくる人やら
詐欺をする人もいる
どうしても警戒せざる得ない
私いちおー女の子だし?

いい経験できる機会かもしれないのに
その人がいい人なのかの判断ができない!!
インドーーーー!!!
この人懐っこいのはすごいんだからなーーー
日本じゃこんな風にはいかないんだからなーーーーー
その人懐っこいのをいい方にだけ使ってよーーーー
そうしたらうちら観光客も疑わなくてすむのに・・・

疑ってしまう自分が嫌だけど
疑ってしまう環境を作ってしまう人がいるんだよ!!!

うーん
なんか悲しいなー