さて、アキレス腱のお話の続きです。【参照記事】
日付は遡りますが9月20日の再々診日。
ドクターの手により、私のギブスが驚きの変貌を遂げたのです。
じゃーん。
じゃじゃーん
パカーッ
中身出たー!
「モナカみたいにパカーってなるからお風呂ギブス外していいよー」
とのドクターのお許しが!
「来週の診察まで足首90度目指して朝昼晩ギブス外してストレッチねー
足首の力だけで曲げてね。手は使わないでね。」
うん!先生!私頑張る!
・・・・って、え!?自分で!?リハビリ自分でやるんだ!?
いやぁ、まぁ、うん…うまくできるかわかんないけどやってみるか。
目指せ足首角度90度。
「あ、アキレス腱は完全に繋がってるけど、全体重掛けたら切れるから♥
左足は絶対体重掛けてつかないようにねー。」
ハイ。肝に銘じます。
とまぁ、そんなわけで、家帰って真っ先に何をやったのかって、
リハビリそっちのけでワッサーッと茂ったスネ毛剃ったよね。
んで、どんどんどんどんめくれ上がるおびただしい角質を、
瞳孔半開きで狂ったように取りまくったよね。
ちょ、煙出る!っつーくらい石鹸つけて擦っりまくったよね。
そしてピカピカに光り輝いた私の「最弱アキレス腱」は、
強度的に「チョイ弱アキレス腱」に生まれ変わりました。
これからは再断裂という自滅行為をしないように、
あわてず無茶せず完治を目指したいと思います。
あー早く車運転したい。
代わりにチビのトミカを走らせて憂さ晴らししてる日々です。(ダメ大人)
チビに「おかあさん早く返して!」と言われるのがチョット切ないけど。