さよなら夏休み | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

ご無沙汰してます。

暑さに耐え忍びながら宮城県N市の治安を守りつつ、

ヒッソリ生きてますユトですこんにちわー。




「というわけで、お盆明けまで see you!」


という言葉で締めくくったお盆前のブログの記事だった訳ですが、

お盆どころかチビの夏休みまでも明けてしまった本日27日。


え、いつの間に!?(カフェとか庭とか島とかに明け暮れてる間に)




実は私の車、本当はタイムマシンなのかも。(ドキドキ)


なんて考えてて少し楽しくなりました。

いや、すみません、「少し」じゃなくて「結構」だった。(どうでもいい謝罪)




それはそうと、今回の夏は一味違うからね。


なんとユトさん、人生初の高速道路運転というミッションを、

コンプリートいたしました。(ヒューヒューパチパチ)


宮城県N市から青森県G市まで実に370キロ弱。

パートナーはチビのみという、なんともはや頼れるものは己と車のみ!

みたいな過酷な状況で、やったよ!生きてたどり着いた!


ま、実際は路肩をフラフラしながらチャリこぐ老人はいないし、

信号はないし歩行者はいないし対向車はないしで、

一般道走るより疲れませんでした。私は。


高速乗ってすぐチビも寝たしで2時間運転続けて、

青森県までの最後の給油所がある岩手山SAで給油がてら休憩して、

そのまま青森県G市の実家にゴール、みたいな。


結果、約5時間の長距離ドライブになりました。

頑張ったなぁ私。(自画自賛)


で、何が辛かったって、

岩手山SAでチビがフライドポテトを一本しか分けてくれなかったってこと。

ああ、切ない夏のメモリー。


スケジュール的には、7日から実家でのんべんだらりと過ごし、

12日に新幹線で夏休みに突入した旦那がやってきて、

13日から秋田の義実家へ向かって19日にN市に帰宅、みたいな。


来年の夏もこのパターンで私とチビだけで、

一足お先に私の実家でノンベンダラリと過ごそうかなと思ってます。

義実家じゃこうはいかないからね。

もうほんと、ぐうたら最高。(←ダメ嫁)


とりあえず、また日常が戻りました。(私のフリーダムも)(←これ大事)

2012年後半もがんばりまーす。(オーッ!)