ボチボチ頑張ります | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

さて。

幼稚園生活もまもなく2ヶ月を終えようとしております。

チビも私も生活のリズムをつかんで、

思った以上に毎日がスムーズに過ぎて行ってます。



思い起こせば最初の数日間は、

「おかあさんもいっしょにぃぃぃぃぃっ…」と、

泣き叫びながら担任に抱えられるチビに、

笑顔で「じゃぁね!楽しんできてね!」と言い放ち、

フェイドアウトしてくチビの声に振り返りもせず立ち去ってました。(鬼か!)


それでも彼の口から「幼稚園行かない」というセリフは出なかったんですよ。

むしろ、「早く幼稚園に行きたい」とさえ言い放つわけで。

この辺はね、エライなーって思ってました。


つか、そんなに幼稚園って楽しいのか!?(ゴクリ)

私も通いたい!(←無理)


で、帰りはバスなんですが、自宅前で停車すると、

イイ顔して「楽しかった!」って降車してくるし、

まぁ、担任の先生からは電話で、「朝の別れの儀式が済むとケロッとして、

途中もお母さんのことを思い出すこともなく楽しくやってますよ」と、

マメに電話貰ってたもんで、担任の先生を信じて、

心配せずに 投園 登園させてましたけどね。



そんなこんなで2ヶ月なわけで、

今じゃもうクラスの前で「おはようございます!」と雄叫びをあげ、

担任の先生に出迎えてもらい挨拶のハグですよ。



ユト「じゃね、チビ!楽しんできてね!」


チビ 「じゃぁね!」


ユト 「じゃ、お願いしまーす!」


担任 「はい、お預かりしまーす!」


そして園で飼ってるウサギをケージの外から

人差し指でグリグリ触って自宅へ帰る日々です。


ちょーシンプル。

なんてスムーズな流れ。


そして私の13時39分までのフリーダムなわけ。(ハァハァ)



ま、それでもまだ2ヶ月なので、

これからどんどん問題も出てくる可能性もあるわけで、

いろいろと悩みも増えたりするのかもしれませんけどね。

とりあえず、やり過ごすよりは乗り越えるべきだと思うので、

心身ともに健康でいるために、ビールで鍛えときます。(←え?)


今後のクリアしたい予定は、


1.ハリーポッターシリーズ全作品の鑑賞。

1.メン・イン・ブラックシリーズの鑑賞。

1.パイレーツオブカリビアンシリーズの鑑賞。

1.封印してたプレステ(シャドウハーツ再プレイ)の解禁。

1.封印してたwii(ワンピのアンリミテッド続き)の解禁。


かなー。


ちょ、あれ?

ひょっとして(ひょっとしなくても)

これ全部私の予定?(しかもほぼ私欲)



ま、そんな感じでボチボチ頑張っていきましょうか。(オーイェー)