チビさん、2歳6ヶ月ということもあって、
カナリの広範囲で「お菓子」解禁しちゃってます。
本当は虫歯やらなんやらイヤだから
あんまチョコとかクッキーとかあげたくないけどね。
ま、直後の「お口ブクブク」と夜の仕上げ磨きでフォローするか、
みたいな感じで、お菓子もジュースも適度に解放してます。
あまりお菓子とかジュースとか制限かけちゃうと、
よその家に行った時、ここぞとばかりガッツいたりする、
みたいなこと、聞いたんですよ。
ああ、確かにな、子供って欲望に正直だからなぁ。
家じゃジュースなんて飲ませてもらえないから今飲んどかなきゃ!
ってなるよなぁ、確かに…。
なので、それはマズイだろ?という時以外では、
結構普通に食べさせたり飲ませたりしてるんですよ。
量や時間に注意しながら。
そんなユルユルなオヤツ事情の中で過ごす、
チビさんの好きなお菓子にラムネがあります。
そう、口の中でシュワシュワとけるあのラムネ。
私も大好きでよく一緒に食べるんですが、
この前チビの手元が狂いテーブルの上に散乱。
バラバラバラーッ!!
チビ 「あ~ぁ」
ユト 「うわー」
3分の2は出たね。
あ、放牧っぽいね、今の。って思うくらいの勢いで出たの。
でさ、こういう場合、しつけの一部として教えなきゃいけないじゃない。
THE★おかたずけ
三つ子の魂百までよろしく、親としての義務を果たさねば、と。
ユト 「さ、cleanup!cleanup!おかたずけしよう!」
チビ 「ハイッ!」
うん、イイ返事。
返事だけならお母さんチビに100点あげちゃう。
…って、ちょ、違うっ!!
ラムネのケースに片付けるの!
君の口の中じゃなくてぇぇぇぇぇっ!!!!
もうね、これ何のコント?みたいな。
両手で一心不乱に口の中にラムネ頬張ってたからね。
そっちに片付けるんじゃない!みたいな。
三つ子の魂…(ゴクリ)
いや、まだ大丈夫だよね?修正効くよね?(ガクガクブルブル)