22Wも6Dを迎えると、
さすがにチビの動きが活発に判るようになりました。
腹の中で、グジョグジョッとか、ゴニュゴニュッとか、
やたら動き回るたびに、グフッ…とか、オワッ…とか、
一人腹を抑えて低く唸っております。
すみません。
ブッチャケ、不意打ちに連続して蠢き回られると、
気持ち悪いっていうか、くすぐったいっていうか、
思わず笑わずにはいられないんですがね。
チビよ。
少しは私の状況とか、ヘソの緒通して察すればいいよ。
「あ、カアチャンくすぐったい?じゃ、ちょっと抑え気味に」みたいにさ。
つか、察してお願い。
そんなユトさんの心境お構いなしに、腹の中でジワジワと成長を続けるチビは、
情報によると聴覚が完成する時期らしいじゃないですか。
特に、男性の低音が響く声の方が聞こえやすいらしいじゃないですか。
それを知った旦那ッチ、新たな作戦を開始しました。
朝、旦那ッチの出勤時に繰り広げられるのが、
ユト 「行ってらっしゃい。気をつけてねー。」
旦那ッチ 「うん、行ってきまーす。」
に、「行ってらっチュー」がプラスされた流れなんですが、
最近これに続き、私の腹に手をあて、再度、
「行ってきまぁす」
と囁きます。
ちょ、俺の存在アピール大作戦じゃないですか!
もう少し大きな声で言わないと聞こえないんじゃないかなぁ…
と思いつつも、赤ちゃんの存在を現実として受け入れ始めたんだなぁ、と。
ヤバイ。
私、旦那ッチよりも出遅れてる感が否めない。
カアチャンですよアピールを開始しなくては。
とりあえず、「元気ですかー」とか話しかけてみようか。(猪木かよ)