熟睡して! | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

ありゃー何だこの部屋の散らかりようはー、
なんて呟きながら、
散らばるチョロQを棚に戻し、
散乱したDVDやらゲームソフトやらを片付け、
チビのインプレッサを所定の位置に駐車しなおし、
チビ専用の携帯電話を部屋の隅へ寄せ、
さーチビが遊んでるうちに洗濯物干しちゃおう、
と、ひと仕事を済ませて、
よっしゃー!ギリリとウマいコーヒーでも飲むかー(カフェインレスだけどクソーッ)
と心の中でシャウトしながらコーヒーをいれて、
フー、と一息ついて見渡した部屋が、
既にチビの手によって、片付ける前と同じ状態になってる今日この頃。
皆さん、いかがお過ごしですか?ユトです。(ちょ、前置き長すぎ)


私、皆さんにチョット聞きたい。

赤子って、昼寝けっこうするじゃないですか。
ウチのチビも例にたがわず、昼寝するんですよ。

でもね、午前中と午後と2回することもあれば、
午後だけの時もあるし、夕方の時もあるんですよ。
長さもまちまち。前の日の就寝時間やら、
深夜の起きた回数やら、その日の調子やらで、
まぁ、いろいろ変わってくるみたいなんですがね。

ただね、ひとつだけ共通するのが眠りの浅さ。
ん?浅いっつーのか、すぐ起きるんですよ。

一番反応するのが、お菓子なんかのビニールの音。
特にね、アイスとかテキメンだから。

眠りについたチビを横目にそっと冷凍庫からアイスを取り出し、
静かに静かにパリパリと袋を破り、いざ出そうとしたときに、
うっかり強めにパリリなんて音が出た時にゃーもー、
ウェェェェ…ッ!ですから。

即、出しかけたアイスをしまいつつ、
こっちがウェェェじゃ!と、心の中で悪態付きながら、
片乳出しながらチビの横へ、ヘッドスライディングですから。

マジ、高校球児さながら。
9回の裏、逆転サヨナラならず、内野フライとわかっているのに、
1塁へ猛ダッシュしてヘッドスライディング…。
ああ、俺たちの…夏が…終わった…っ(砂をかき集めながら)


あれ?何の話してたんでしたっけ?
ああ、昼寝の話ね。

でさ、次に反応するのが、
パソコンのキーボードを打つパチャパチャ音と、
マウスのクリック音。

調子づいてパシャパシャやってると、
ウェェェン…!なの。すぐ覚醒。

そんでまた片乳出しながらヘッドスライディングさながらの添い乳。
9回の裏、逆転サヨナ(もういい)


長年OLしてるとさ、文書作成とかさ、早さを要求されたりするわけでさ、
ましてやプライベートでもさ、10年近くパソコンずっとやってたからさ、
自慢じゃないけどキーボード操作、そこそこ早くてリズミカルなの。

えーと、それをチョーふまえると察してもらえると思う。
音出さないようにモニョモニョ打たなきゃいけない私の苦悩。


で、本題に戻りまして、チョット聞きたい。

一般的にこんなに音に敏感なもんなの?個人によるの?
リビングに寝せてるのよくないのかなー。
やっぱ昼寝でも寝室に寝せた方がいいかなー。

うーん、ちょっと悩みます。


でもね、クリック音や袋の音でこんなにすぐ起きるくせに、
車の中だとどんなに大声で笑おうが喋ろうが、
全然起きないんですよね。

ほんと、何なんだ。