トイレ事情 | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

えー、皆さまお元気ですか?
私は元気です。(ガフッ)(吐血)

あ、大丈夫です。大丈夫。
心の吐血ですから心配ご無用です。
ああ、引越し無事に終わるのかしら。
心配で血尿でそう。(え、そういう病気だったっけ?)



さて、前回の記事。
私が言葉足らずだったために、誤解を招いてしまったようです。

結論から申しますと、チビさん、オムツとかチョーしてるから。
ウンコかましたのは、もちろん「オムツの中」にです。
私の手によってウンコが便器に流された訳でして。
よって、チビのウンコが一番乗り、みたいな。

ね、こういうとこで学生時代の国語の成績が、
常に「3」だった片鱗が見え隠れする訳なんですよ。


つかさ、今年40歳になるのにウンコウンコすみません。
え、何これ育児ブログですかどうなんですか?
ギリギリセーフですか?もしやギリギリアウトですか?(ダメじゃん)


ほんと、お騒がせしてすんません。
ちょうどいいので、1歳8ヶ月のチビのトイレ事情を報告しときます。

まずね、リアクションとか一切ナシ。
これでもかっつーくらいナシ。
オムツがパツパツになろうが全然おかまいナシ。
コンモリとお尻にウンコ挟まってても気にも止めてません。
私に教える気なんて今のとこ皆無。(だと思われる)

さらにね、ウンコの後は、見つかるまいと平常心を装う徹底ぶり。
が、匂いでモロバレ。
そしてユトさんの手によって強制オムツがえという結末に。

まぁ、こんな感じの「チビさんのトイレ事情」です。



つかさ、大丈夫?
こんな感じで大丈夫?

いつか白馬に乗った王子様が…みたいな感覚で、
いつかウンコ出た、の報告が…みたいにノホホンと考えてますけど、
もしかして親として、もっと焦らなきゃダメ?

脳内スケジュールでは2歳の誕生日を迎えた時に
トレーニング開始できたらなー、なんて漠然と考えてるんですけど、
それまでに、「ウンコ」「シッコ」「デタ」or「デル」というキーワードを、
チビがクリアできるのかが大きなカギになると思うんだよなー。

つかさ、そのキーワードよりも先に、是非とも「かーしゃん(母さん)」
とか言えばいいのにムハー!(悶えながら床転がり中)



以上、現場から「トイレ事情の報告」でした。(親指立てながらウインク)