災害救助犬ネットワーク春季定期練習会 2014その1 | GO!GO!はっち☆

GO!GO!はっち☆

はっち公式ブログ(笑)

{DDFED7F8-A881-434F-8D2F-11D2138ED58B:01}
6月28日、29日

群馬県桐生市のキャンプ場にて

災害救助犬ネットワーク春季定期練習会に参加してきました。

{BA63F713-32BC-40F9-A6BB-5AE6A5F5F5E4:01}
1日目は雨が降るあいにくのお天気雨

まず行ったのは認定犬を対象に即席のチームをいくつか作っての捜索練習。

今回の練習会、北は青森県、南は広島県からと

全国各地の会員が集結したこともあって、

あえて普段あまり面識のない者たちがチームを組み

捜索の段取りやチームの役割分担すべてを考え

制限時間を設け、時間内に決められたエリアを捜索し

何人の遭難者が居るか分からないという緊迫した設定で行われましたビックリマーク

{4009160B-DC30-41A9-88BE-71C5685B6FD7:01}
お互い改めて自己紹介から始まり

自身がハンドリングする認定犬の事、

現段階でのレベル、出来る事はもちろん苦手な分野等を

話し合った末で各役割を全うする、というより実践的な練習となりました。

{91C2BEFF-D991-4C73-B19E-5005C43B7484:01}
いざ本番ビックリマーク

普段の練習ではハンドラーがあらかじめ遭難者役の人数を知っておくパターンが多いのですが

今回はそれを知っているのは設定を段取りした方のみ。

各チームのリーダーさんさえも分からない遭難者の人数。

ドキドキしながら捜索中の犬を見守りますガーン

{F150DFEC-14EA-44DD-B3B8-5B9BC21DB3C5:01}
発見して吠える犬達わんわん沸き起こる歓声キラキラ発見後、担当者に報告するリーダー走る人

捜索中の見学も自由でしたので、さながら現場並みの臨場感。

{18F697B3-031C-4C71-AD22-58F5A19CFED7:01}
反省会では

やった方、みていた方双方が

いろいろな意見を交わし、とても充実した練習となりましたニコニコ

つづく☞

DogTrainingschool