ヤマトモゴウスープラロールバーカトちゃんへ後ろ姿じゃなくてロールバーあっ固定は100均の配線抑えですね素材はコレ曲げる時は炙らず手で少しづつ曲げ形が決まってきたら、軽くライターで炙って形状記憶的な感じでストレートはパイプ、曲げる時は棒を使用次に隔壁&ロールバーにはコレ4mm板の両面に貼り付けこんな便利な物があるんですねーヤマトモさん情報ありがとうございました!!補足パイプで曲げをすると、軽く仕上がるケド座屈しやすい(マッキーさんはパイプを使用して製作してるみたい=神業)全体を炙る時はローソクも使い易い以上!