ちょっとバタバタしてるんで、カーボンパーツの他の使用例が載せたいけど、まだ手つかずです。




とりあえずは、


PDFのアップ方法が分かりました。

簡単でした。

↓こっちがPDF

https://drive.google.com/file/d/1UwFBcS90ihxGDYfwka-0kgFgf5A5KN-j/view?usp=sharing

 

ハーゲンダッツの種類追加しときました。

ももいちご...





これを印刷

滲みが出て欲しくないので、写真用紙を使いました。

(普通紙でも見れる程度でしたけど)

 


印刷したメーターに薄手の両面テープを貼りつけ。


 


毎度100均で購入しておいたこちら、

ポンチΦ8

ポンチで抜いたカスは一回り小さくなるので、Φ7くらいになりました。

 

 



 

 

貼ります。

 



終わり!


BN 180SX等 他のボディにも付属している、ダッシュボードにも貼り付けて使えますね。




 

ポンチはサークルカッターで切れない小さい円を切る事が出来るので、便利です。 



抜く時は皮ポンチ用マットを使ってます。

革小物作って遊んでた名残です。