New ボディで走行してしてきました。
ピットにエアコンが増設されていてさらに快適に!!!
いやー
あちこちドンドン改良されていって凄い快適なサーキットです。
コースにはエアコンないけど、風通しいいし、扇風機ガンガンやから問題なし!
こんな快適な空間でエエ歳したオッサンが1日遊んでも二千円以下!ゴルフでコースまわったら(ゴルフしてないけど)一桁違いますよね。
有り難いです。
まずはみぞっちさんと記念撮影です。
初走行なのに既にステッカー変えたり、バンパーの横棒作り直したりしてます。
シャコタンS14前期
左:みぞっち号 D-like
右:⑤番号 ABC
プリケツ

※やっとこさバックパネルお目見え
ハの字&ツライチ

オッサン二人萌えてます。
実走行に際し、走行出来る車高に調整です。

ボディマウントを前後1.5mm上げで、トレッドはそのまま走行できました。
前のフェンダー

後のフェンダー

フェンダーの上にはフルバンプで軽く当たりますが、フェンダーの前後には干渉していないので、走行に影響は感じませんでした。
苦労してフェンダー作って良かったー
ネオプロジェクトのオマージュとか言ってて、車高高かったらあまりに失礼なんで、ひとまず安心です。
ER 34からのボディ変更に伴うセット変更点は、
トレッド変更はもちろんですが、ローギヤ化と、フロントのプリロード少し強めただけで済みました。
ER34はよく止まる安定したボディだったようです。

一人で走っていると分かりにくいので、セット変更の基準に、みぞっちさんとGGさんに付き合ってもらいました。
赤
白
黄
並んで
...
チューリップか!!!!?
夕暮れ早めのライトON

ラスト8時はどっぷり日がくれて、

前回同様あそこで写真撮影してきたので、もうちょい付き合って見て下さい。
後日UP予定

地面は熱かった!