結局
買っちゃたナバーン仕様のS14ボディ


ウイングの為だけに購入。

約6000円のウイング

って

オクで見たら本物の中古買えるやん...








となってましたが、

「ナバーンウイング以外のボディを買い取るから作ってや」

と救われたのかどうかよく分かりませんが、同じ車種を連続して作る事になりました。




せっかくノーマルとナバーンの両方を買ったんで比較してみます。
ABCのナバーンとノーマルの違いはこんなんです。



ノーマル


ノーマルのフロントバンパーは比較的のっぺり。
それでもやっぱりスライド金型のボディはリアリティがしっかりあります。
ただ金型の合わせ面のラインは気になりますね。

ちなみにタミヤもスライド金型。
最近人気のリーズナブルなトコのは一体なんで、合わせ面はないけど形にムリしている部分がチトある感じですね。それでも新しいモデルになる度に、リアリティが増しているのが凄いです。




ナバーン


このS14ナバーン仕様はノーマルのS14のボディにナバーンのバンパー、サイドステップ、リヤアンダー、ナバーンスポイラーが付属しています。
ノーマル仕様の純正ウイングとノーマルバンパー用のフォグのライトハウジングは付属していませんでした。

ナバーン仕様のバンパーは別体なだけあって奥行きがしっかりあります。

サイドステップのチリ合わせ用の部材も入っていますし、細かいですね。






シンプルなナバーン仕様も作りたくなります。