ロックオンは距離の感覚がおかしくなっている人達が来られてました。
凄いです。
ちょこちょこ会うので、にいやんさん、ねぇやん、もんもさんとは近所の人みたいな感覚です。
今日はスーステ初体験!
ねぇやんさんのをお借りしました。
とりあえずは、漂うクラゲのようにユラユラ走ってました。
が、
ムキになって走ってるとなんか面白い!
普通のプロポやと意識しないと、パタパタと速くダサく動かしてしまうのが、スーステやと適度な速度のステアリング操作になる感じでした。
プロポでステアリングスピード落とすよりめっちゃ自然です。
流行るのが分かります。
そういえば、ワイパーのボール取り付け位置を変えて、アッカーマンを結構変えてたんですけど、走るのが楽しくて、よくわからないうちに慣れてました。
中間領域を開き気味からパラ気味にしたんで、立ち上がりでステアリングが加速の邪魔しない感じ!?
今日もにいやんやんにガッツリと相手してもらって大満足なんで、まいっか。
リヤ荷重?ポジリフト?トップラインのER34エアロは、ちょっとフロントが高いのもあるんです。サイドステップは着地してるのに...
リップを下げて付けようかな。
明日はYRC!!