店長さんが撮ってくれた昨日の走行写真です
マシンをシックにしたので、ダンパーの青色が目立ってました。
シルバーorブラックに買い替えたら済みますが、安上がりな方法で攻めます。
定番らしいパイプフィニッシュでアルマイトを落とすと、黒くなったので、ディスクグラインダーでサクッと研磨しました。
ディスクは3M(スリーエム) ベベル (グリーン BP) を使用しました。
昔単車のホイールをバフがけした時に買ってました。
グラインダーをコンクリートブロックを上に置いて固定し (本当は卓上グラインダー使うんでしょうけど) 、ラジオペンチでパーツをつかんで研磨。
一瞬で綺麗になります。
フェルトディスクでバフまで仕上げてピカピカもいいんですが、ダンパーが妙に目立ちそうなんで、バフはしませんでした。
作業の際はディスクでパーツを弾くと、パーツが遥か彼方に飛んでいくので注意です。
オーバードーズのアジャスター部分の凹みを着色して完了です。
所要量時間トータル1時間弱です。
いきなり研磨の方がいいかもです。