Perfect🌞Sunday ^^ Last myChallenge!! 2021'


SouthernAlpsMt.Kitadake,AmazingSnowField!!
2021'ラストチャレンジ登山△ 晴天率☀️100%🙌

南アルプス #北岳 3193M(第2位)



白銀絶景の美しすぎるキラキラした世界でしたラブラブグリーンハート


白馬を2:30に出発🚗 5:15 芦安Pバス乗れた~

前日の降雪もあり山頂△付近は10㎝程。

アイゼン or チェーン⛓️スパイクは必須デシタ。




             朝は氷っていてキラキラ美しい❣️御池

                ひたすら登る~↑↑


八本歯のコルは今回行かず⚠️草すべりコースへ。
夜明け後🌄6:30スタート。

          農鳥岳△ 間ノ岳△ 北岳▲ 5:40 10/24

至る所にできる霜柱✨が美しい。。キラキラ✨



    キラキラキラキラ ザクザク 踏んずけた~てへぺろ


キラキラ透き通るサクサクの新雪❄️

清み渡る青空~~太陽~🌞


どれをとっても超ラッキー☆の幸せな1日♪



南アルプス 北岳からは素晴らしい眺望👀




                        北岳山荘 ↑ あれか!👀

富士山△がどこまでも美しくキレイでしたニコニコ


            手乗り富士▲こぼれ落ちてます💦

絶景すぎて帰りたくなくて50分も山頂に🤣



北岳△山頂のお地蔵さんが可愛すぎました💕
お地蔵さんは富士山をみて拝んでました🙏



ワタシも一緒に富士山を見て拝みました🙏
ついでに寝転んでしまってました~😂w


下山は早く3時間弱で。14:30に無事到着👍
今シーズンは体力少し付いたのか‥

余力をたっぷり残し白馬へ帰路🚗ホッ

◎上り↑1853m  ◎下り↓1864m

           今回 0.6~0.7ペース🚶🏃



今年は自分への挑戦と課し日帰りチャレンジで
唐松岳△五竜から始まり鹿島槍 前穂奥穂へも。
大天井岳 常念岳へも行け祖母谷、再び涸沢へ。


今夜のBSプレミアム #山女日記 ではないけれども
『人はなぜ山へ登るのか‥』
ワタシもそんな答えを見つけながら挑戦してます。


過去も現在もアスリートではない本当は弱いワタシが
どこまで自分が目標に向かい頑張れるのか。。


                   遠くに北アルプス連峰キラキラ

今、母としても子育てで再び大きな壁があり
思春期も重なり迷い苦しむ子どもへの
母からの最大のエールなのかもしれないな。。と
たまに思ったりもしてます。。
ま。ありがた迷惑ではあると思いますが‥

今シーズン 沢山一緒にチャレンジしてくれた

ライチョウ保護活動で一緒にもなった小野寺さん。




ガイド以上に気を配り、常にペースメーカーで最高👍
ガイド顔負けの脚力とPhysicalトレーナー兼ですね👍


山の神様と山の友に大感謝🙏しまた来年も‥

色々な晴天の山頂へ行きたいと思ってます😊

本当ありがとうございます❣️ 楽しすぎたー🙌



    出発まえ~~元気ハツラツ爆笑キラキラ


        7月に購入したSalomon X ultra靴
  ↓アルプス日帰りチャレンジ登山△は全てこの靴びっくり


最後までご覧下さり
ありがとうございます❣️