今日の気になるお天気は
→昼過ぎから
の予報だったから少し心配しながらの七五三参り☆


10時30分にスタジオマリオ
に写真撮影


かっこいい
袴を2人とも羽織り、撮影終了後は京都府城陽市の歴史ある

『水度(みと)神社』へお参りへ



長
い参道を抜けて…


↑水度神社 本殿
↑神主さんによるご祈祷&お祓いをして頂き…

2礼2拍手1礼して成長を感謝

↑
遼チャンもちびっこだけどなかなか袴はきまってたょ



帰りも長
い参道を歩いて七五三参りは無事終わりました




【水度神社の由緒】
創祀の年代は、平安初期と伝えられる。
現在は国の重要文化財に指定されている。
鴻の巣山のふもとにあり、本殿は正面一間、側面二間の変化に富んだ流れ造り、千鳥正面破風で簡素にして、優美な建築である。
ご祭神は天照皇大神など。
じぃじ、ばぁばが事前に下見してくれただけあり、とても素敵
な神社で平日だったから空いていてゆっくり御祈願も出来たし一生に一度の良い記念&想い出
になりました





ありがとう



これからもわんぱくで元気な白馬っ子に育ってね


