昨日は久しぶりに1日中
が降り続いたので、今日は草花
がキラキラ
嬉しそう




今朝は青空
が広がって爽やかな陽射し




午前中、用事で松本に来たら暑いし、ムシムシ



27℃位あるから全然違うな~て感じるょ

もう7月



登山シーズンに入り昨日は花
の百名山
でも有名な小谷村《雨飾山》の山開きもあったょ



さて、先日登山靴を10年振りに買い換えたょ

3年前には白馬岳で登山靴が破損
、昨シーズンは友達と八方の唐松岳に登ってたらとうとう2足目もソールが全て剥がれてひどいめに




テープなどで応急措置をしなんとか登ったけど…

靴は大事だね~

今まではイタリア製のAsoloを履いてたけど今回はアメリカ製のDanner(ダナー)にしたょ
↓☆

なかなかかっこよく色はお洒落でしっかりしてるから今年からはこれで登りまぁす

通常、登山靴は使う頻度にもよるけどソールの寿命は5~6年位らしいから私みたいに2足を使い分けしてても、10年は使いすぎだから気を付けてね

普通はソールが剥がれたら山は登るのは危険だし、guideなら下山させられるからね~

ではでは夏到来にばんざぁ~い\(^-^)/