今日の白馬は昨日と変わり暖かくどらみlog-02B0388.gif気温も上昇アップどらみlog-02B0362.gif
今年は天候の変動が大きく10℃以下になることもしばしばどらみlog-02B0779.gif
 
GWも終わりNEWSは竜巻や遭難などお気の毒なトピックばかりどらみlog-02B0023.gif
 
おとといも北アルプスでは最高峰富士山の人気を誇る《白馬岳》でまた遭難。しかも6人もの医師メンバーが凍死どらみlog-02B0202.gifどう考えても『憧れ登山』としか考えられないと思ったょどらみlog-02B0152.gif
私も白馬guide組合の所属だからそれなりに国内海外の山々を20代に経験してきたけど、この5月のまだ冬山に行こうとは思わないし行くならそれなりの下調べサーチと服装どらみlog-02B0234.gifジーンズを持参するけど、遭難者の方は軽装であの山を縦走どらみlog-02B0160.gifしようと思ったのなら本当に怖い事だぁ長音記号1どらみlog-02B0081.gifどらみlog-02B0792.gifと思ったょ。
70代まで医師として名誉ある職業を全うして、好きな山で人生を終えたのが良かったのかどらみlog-02B0745.gifとても無念で残念な終わり方なのかと。家族はどう考えるのかなぁどらみlog-02B0953.gifと思うょ。
 
皆さんはどうお考えかしらどらみlog-02B0955.gif
北アルプスは関西や関東の富士山とは全く違い夏でもあられやヒョウも降るし体感マイナスになる事もしばしば。北アルプス登山どらみlog-02B0514.gifは6月下旬~9月上旬がベストかなどらみlog-02B0731.gif
5月は2000m越すとまだまだ雪渓どらみlog-02B0373.gif歩きだと思った方が良いかなどらみlog-02B0884.gif
高山植物どらみlog-02B0174.gifどらみlog-02B0169.gifを見たいなら7月2週目~8月1週目がベストょどらみlog-02B0324.gif
少しでも参考になれば嬉しいですチョキ